MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
昨日は虚空蔵菩薩さんのお参り
村の役で お供えの準備や焚き火をしました

お坊さんにお話だと
昔は村中の人が集まって
焚き火で餅を焼いたり酒盛りをしたりして
朝から夕暮れまで盛り上がってたそうです
(今で言う 忘年会に近いのかも?)
楽しみが少ない田舎でのイベントだったんやろなぁ~

本日の茶屋通信は ヨコハマでのインドア・イベント
いろんな車種
e954d38e.jpeg

63b437f9.jpeg

a1842ea3.jpeg

d70b9c13.jpeg

18aff213.jpeg
近年はいずこも同じ
うちの集落も少子高齢化で
集まって来る人も 高齢者だけで
お参りが済んだら解散・・・
みたいに寂しいものになってきてます

こう言う行事がいつまでも続くように
少しづつ形を変えながらも継続していく
先輩から後輩へ伝承していくことが必要なんやろね。
寒くてファンヒーター全開
それでも寒くて出掛けたくないですが
底を突きかけたので灯油の買出しに行ってきました
ポリタンが8個 年越しまでは持つかな?

茶屋通信はアメ車系
87e85928.jpeg

aceaf1fb.jpeg

4e832db9.jpeg

4037ab9e.jpeg

bb8e4d44.jpeg

13c855a2.jpeg

鍼灸院でカレンダーをもらいました
そんな時期なんですね

重兵衛茶屋に張っておきます
だって
「生活習慣病 予防カレンダー」なんです

デトマソ
0d40425b.jpeg

6b7aaa0a.jpeg

bc666d89.jpeg

8c597814.jpeg

e4fdf0f8.jpeg
前日だと こういう角度で見れるが特権!?
昨日は一日 小雪が舞って寒い一日でした
こんな時は鍋でもつついて暖まりたいですね

今朝の話題はノーベル賞の授賞式
なんだか平和な気分でいいですね~

晩餐会で振舞われる日本酒
入手したいなぁってネット検索ちゅう
流行りモンに弱い茶屋おやぢ

茶屋通信は pick系
5cdc9508.jpeg

544b6128.jpeg

f4d654fb.jpeg

487f5268.jpeg

79d81d0d.jpeg
大人の時間?
あまりにも寒いと思ってたら
雪がチラついて

仕方ないので重い腰をあげて
スタッドレスタイヤに履き替えました
これでこの冬は安心!?

茶屋通信は国産系
879a754e.jpeg

e1c7e1c8.jpeg

72380732.jpeg

c61669a7.jpeg

89e43f6d.jpeg

1d6dd66c.jpeg
≪  181  182  183  184  185  186  187  188  189  190  191  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター