田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ちょいと寝不足の状態で書いておりますが
濃い内容の二日を過ごしてきました
金曜の夜
雨の中ヨコハマへ
![7a36fc8c.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031315?w=500&h=375)
会場への搬入口も込み合ってます
![fe07803d.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031316?w=500&h=375)
2年前と同じようで違う風景です
![52624537.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031317?w=500&h=375)
大御所の方にお手数をかけずインドアへ
動画もうっぷ
![09a16632.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031373?w=500&h=375)
会場内では みなさん最終の仕上げ中
![927d8b81.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031374?w=500&h=375)
コチラも仕上げます
![ce8ab239.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031757?w=500&h=375)
外国のゲストにも注目されてました
![4d0a9262.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1323031375?w=500&h=375)
次から次へ搬入が続いてます~
しばらくは引っ張りますので
イベントの内容は ボチボチ紹介していきます
おとうさんのお楽しみも少しだけですが後半で(笑)
濃い内容の二日を過ごしてきました
金曜の夜
雨の中ヨコハマへ
会場への搬入口も込み合ってます
2年前と同じようで違う風景です
大御所の方にお手数をかけずインドアへ
動画もうっぷ
会場内では みなさん最終の仕上げ中
コチラも仕上げます
外国のゲストにも注目されてました
次から次へ搬入が続いてます~
しばらくは引っ張りますので
イベントの内容は ボチボチ紹介していきます
おとうさんのお楽しみも少しだけですが後半で(笑)
天気予報では 本日は下り坂
天気が悪いとモチベーションも下がり気味
イベントは晴れがいいですが
天気が悪くても
楽しい人達と一緒に遊べば
あほなこと ばっかり言ってると
一日はあっと言う間に過ぎて
気がつけば 写真を撮ってない。。。
それでもメゲず会場内で見たクルマを紹介
![92d9dcc6.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723586?w=500&h=375)
当時の映画を見ると
こう言うカラーが多いですね
昭和ってカラフルだったのかも?
![fa6c1073.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723587?w=500&h=375)
![056-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723618?w=500&h=375)
顔つきは 愛嬌たっぷり
![97fd484b.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723619?w=500&h=375)
でもリア周りは スパルタン!?
![054af891.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723617?w=500&h=375)
会場の奥のほうに さりげにダットサン
やっぱPICKが欲しい~
でも、こんな綺麗な個体は 茶屋には似合わない?
![053-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320723588?w=500&h=375)
これから冬場に活躍!?
クローラー
会場内の写真はコレで終わり
って コレくらいしかクルマ見てないし(汗)
で、明日は場外のお話へ
天気が悪いとモチベーションも下がり気味
イベントは晴れがいいですが
天気が悪くても
楽しい人達と一緒に遊べば
あほなこと ばっかり言ってると
一日はあっと言う間に過ぎて
気がつけば 写真を撮ってない。。。
それでもメゲず会場内で見たクルマを紹介
当時の映画を見ると
こう言うカラーが多いですね
昭和ってカラフルだったのかも?
顔つきは 愛嬌たっぷり
でもリア周りは スパルタン!?
会場の奥のほうに さりげにダットサン
やっぱPICKが欲しい~
でも、こんな綺麗な個体は 茶屋には似合わない?
これから冬場に活躍!?
クローラー
会場内の写真はコレで終わり
って コレくらいしかクルマ見てないし(汗)
で、明日は場外のお話へ
朝夕は冷え込んできて
ファンヒーターの灯油が必要になってきましたが
まだまだTシャツで過ごしたいんです!
だってイベントごとにTシャツは増加していくんだから~
日曜日は微妙な空模様でしたが
![860c61d0.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320721955?w=500&h=375)
会場へ向かってクルーズ
![76952f8d.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320721956?w=500&h=375)
前原パパさんの開会の挨拶からスタート
タキシード姿のコンシェルジュがスタンバイ
会場内の案内や展示車両の解説をしてもらえます
クルマイベントの新しいスタイルですね
![4b08fdd0.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320721957?w=500&h=375)
群馬大学工学部のキャンバスで開催されます
(国立大学ですよ クリボー!)
![12332a4b.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320722005?w=500&h=375)
今回は会場内のクラウンは少しだけです
![9e164620.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320722006?w=500&h=375)
フリーマーケットでカタログや雑誌、部品など
お宝探しも楽しいですね~
![071-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320724958?w=500&h=375)
有名人と記念撮影出来るチャンスもアリ
![062-2.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320722007?w=500&h=375)
おっと 「LITES!」な方に向いたネタ発見
![f6523be6.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1320722350?w=500&h=375)
地元のグルメもいっぱい出店されて
町興しで活気付いています
あまりの人混みでクルマの写真はあまり撮れませんが
(大いなる言い訳・・・)
明日も引き続きイベントレポ
ファンヒーターの灯油が必要になってきましたが
まだまだTシャツで過ごしたいんです!
だってイベントごとにTシャツは増加していくんだから~
日曜日は微妙な空模様でしたが
会場へ向かってクルーズ
前原パパさんの開会の挨拶からスタート
タキシード姿のコンシェルジュがスタンバイ
会場内の案内や展示車両の解説をしてもらえます
クルマイベントの新しいスタイルですね
群馬大学工学部のキャンバスで開催されます
(国立大学ですよ クリボー!)
今回は会場内のクラウンは少しだけです
フリーマーケットでカタログや雑誌、部品など
お宝探しも楽しいですね~
有名人と記念撮影出来るチャンスもアリ
おっと 「LITES!」な方に向いたネタ発見
地元のグルメもいっぱい出店されて
町興しで活気付いています
あまりの人混みでクルマの写真はあまり撮れませんが
(大いなる言い訳・・・)
明日も引き続きイベントレポ
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター