MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
晴れましたね~
お台場は盛り上がるんやろなぁ

今日は消防団の訓練なので
距離ボケには出れません。。。

イベント参加の方は楽しんでください

さてはて バンなのかワゴンなのか混乱してしまう
昨今のGS130系事情(汗)
086-3.jpg
ボイドの美レットホイールが眩しい
085-3.jpg
鉄っちん&ホワイトレター
089-3.jpg
貴重なバン 前期リアゲートの競演
084-3.jpg
おっとと5ナンバー
254-3.jpg
名物しらすアイスで頭を冷やします
イベントから日数が経つと記憶があやふや(汗)

少々の間違いは多めに見てなぁ
202-3.jpg
エンケイメッシュ! ナイスな選択だと思います
201-3.jpg
ダッシュマットのカラーチョイスに個性感じます
188-3.jpg
エンケイ5スポークにBFグッドリッチは定番ですが
クリーンな仕上げがいいですね~
105-3.jpg
低! 純正の流用ホイルキャップもアリですね
そろそろ田植えの準備をしなきゃ!
田んぼを耕したり
草刈をしたり・・・
イベントに参加できない茶屋おやぢ

参加したイベントネタは大切に続けます(キッパリ)
本日はGS136V系を紹介
957f5175.jpeg
GS136V(?)たぶん・・・
コラムATへ 変更かなぁ~
c819cc13.jpeg
鉄っちん&ルーフキャリアで普段足感出てます
f396cc98.jpeg
お~~~ホイルの存在感が。。。
140-3.jpg
白くまとめるってたいへんですが
難題をクリアした一台です
3ff18eb8.jpeg
コラム周りもにコダワリあり
出来れば次回は窓を開けていただければ写真が綺麗に・・・(汗)

丹波の里は冷え込んでますが
茶屋通信は引き続きイベントネタ
130系ワゴンも、ちょいと前期にシフト
189-3.jpg
純正ホイールとホワイトリボンのバランスが絶妙
前期のJZS130Gは生産期間が短く生存率が低いのです。。。
080-3.jpg
貴重な前期?それも内装ブルー?そして4ナンバー?
って。。。コレもアリ
(たぶんベースはGS130G)
240-3.jpg
おっとと・・・JZS130G
見落としてしまいますが
ベンチ&コラムですね~
(前期2.5にベンコラは設定なし)
87d84c63.jpeg
コレも稀少な前期セダンですが

知る人は知る某マニア系・・・

いろんな人に会えるのがイベントの良さ
ヒマだぁ~って休日を無駄にせず
前向きな一日を過ごしましょう!
まだまだクラクル・ネタが続きます
「ワタシャ130じゃないねん」とおっしゃる貴方
まぁまぁおちついてください
そのうち出てきますわ~
083-3.jpg
JZS130Gに14インチの飾りホイール
究極の地球に擦り寄るスタイル
*良い子はマネしようなんて考えないでね*
c5fef8ce.jpeg
サンルーフが無いとルーフラインが強調されます
fc7b4913.jpeg
普通っぽいのもアリが130系
235-3.jpg
あえて鉄っチン!?
e0ac5c7b.jpeg
あえてノーマル!
b9133061.jpeg
みんなそれぞれ個性を出したい!
クラウンが好き
って気持ちがあるからここに居るんでしょ

どんだけ低いとカッコいい?
どんなホイルだと決まる?
どんな手法なら目立つ?

表現方法に正解なんて ありませんわぁ
いろんな人の刺激を受けて
自分の好きなスタイルを目指せば
   ええんちゃうのん!

きっと役立つ茶屋通信(自画自賛・・・関西テレビより流用)
≪  236  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター