MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
そろそろイベントの記憶があいまいになってきた
寄る年にはかなわない さかやん アラ50

ちょいっと記事の内容に誤差が生じるかも(汗)
ab6ea222.jpeg
イベントで何度かお会いしてる RS56V
雑誌などでも登場されてる有名車です
da5ed18e.jpeg
永年に渡り所有され
ご自身の手で コツコツ手入れされています
今回はファン周りが リニューアルされてました
オールド・クラウンを長く乗り続けるには
焦らず 少しづつでいいから アップデートする
  勉強になります
eeea3992.jpeg
60系~100系純正の飾りホイールに
120系アルミのセンターキャップを組み合わせ
見事な 流用&流用=自然体
bac7b58c.jpeg
やっぱイベントで見かける MS56(RS56?)
クリーンな状態をキープ
691f355b.jpeg
流用のお椀キャップもアリですね

もう同じイベントのネタは満腹って方
ツイッターで ぼやかないでくださいね(笑)

まだまだ見たいってリクエスト来てませんが
このまま続けていきます
次のネタが見つかるまでは・・・(自爆)
今回は 某〇〇プロに贈る一枚の写真
fea0f5f2.jpeg
コレって。。。
メッキリムを持つ鉄ホイールにバイアスタイヤ←ココです
18076056.jpeg
そして ケツ垂れスタイル
ドアのカンバンに合わせたような働くクルマ仕様
2e8d757b.jpeg
フロアカーペットもヌード状態
ステアリングは C車から
経験値によって叩き出された計算?
詳しくは 有名SHOPさんのブログにて
c58782f4.jpeg
なんだか 今回は 顔つきが違いますよね~
HT系からの移植ですか?
足元も流用ホイール&ホワイトリボン
脱力系の車高が 雰囲気ですね
e03d5760.jpeg
なんだか 当ブログ登場回数が増える度に
「自身のブログのアクセスが増える!」
って勘違いされてるんじゃ???

あえて 堂々と告知 
トム・オートさんの MS106 日常素足使用
ブログはコチラ ←クリック時には*スピーカー音量に要注意* 

一番まったりしてる時間に登場
計算では無いにしろ 
「確信犯」の称号を与えます(笑)

あまりにノンビリペースで紹介してるので
アクビが出そうだとの声が聞こえそうなので
そろそろペースアップして!?
今回は 2台 (前回の2倍だよ~)
b5909e77.jpeg
有名な某〇〇氏と一緒に登場された GS130G
フォグランプの無いシンプルなDXグリル
今となっては貴重なノーブルエステートトーニング(ボディーカラー)
9b2a03be.jpeg
流用鉄ホイールの オフセットもええ感じで内側へ
さりげない普段足使いが イケテます
87553d4d.jpeg
前期のロイヤルサルーン JZS130G(だと思いますが?)
ディッシュ・ホイールが似合ってます
立て顔のJZS130G(2500)生産は短期間なので稀少ですよね
J積みですが、14インチが標準でなので
ホイールチョイスが楽しめます

bfba68c6.jpeg
初期の2500には設定の無い ベンコラ(移植でしょうか?)
ビレットステアリングのチョイスがGOOD!

最近は ベンコラ移植もあるし
顔面移植もあるので ベースが何なのか???
勉強不足です
オーナー様 間違ってたら すみません
イベント会場は いろんな情報交換の場です
昨日までは 知らないあなたも
今日からは 知り合いになれるチャンス!
533f5df9.jpeg
会場内をウロウロと写真だけ撮りまくって
みんなの所へ帰ったら
なにやら 話が進んでました
700c5887.jpeg
もういちど みんなでチェックしに行ってみました
GS136Vですが 何かがおかしい!?
そうです この顔は前期ですが 
このボディーカラーは最終型
6a795721.jpeg
「王冠人」メンバーによる 強制捜査が始まりました
オーナーには 詰問の嵐←お疲れさまでした
顔面(ボンネット、フェンダー、ライト周り・・・)移植
ライトベゼルはトヨタから新品が出たそうです
カスタム法に照らしあわせて 合格印
4fd74dcc.jpeg
このタイヤも気になりますね~
フェンダー奥に 細っそりと納まってます
さすがにJには使えないか???

ボチボチ前期仕様に仕上げていくとのこと
ここで出会ったのも 何かの縁
次なるお題も決定したことだし
微力ですが協力させていただきますね!

朝イチで見かけて 気になってたGS117V
いつのまにか移動されてたので・・・
830160e7.jpeg
この画像では ちょい分かりにくいですが・・・
108.JPG
会場の中ほどで再発見
オーナーさんに話を聞いてみました
959e9d12.jpeg
クラウンお決まりの 燃料給油口のサビ・・・
ほどよくヤレたスタイルは ワタシ好みです
188e8690.jpeg
そうです!ベンチ&コラムAT化
朝ちらっとフロントウンドーに見えたコラムシフトのノブ
*GS117Vには 元々コラムATの設定はありません*

許可をもらって室内を見せてもらいました
(ブログ公開するとは言わなかったっけ???汗
ドナー車(GS130系)から エンジン(1G-FE)、ハーネス
シート、コラム、とすべてを移植
スムーズなクルージン・バンを実現

コレ! やりたいです
ってオーナーさん 真似していいですか?
事後承諾の乱発 ご容赦ください((大汗))
 

≪  265  266  267  268  269  270  271  272  273  274  275  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター