MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

毎日 青い空の下で畑をコンコン

道具も夏バテ気味

なんせ年代モノの道具ですから
ちょいと手入れしなきゃ

リサイクル素材(トラクターの爪)

切って削ってみた

上から、市販品、加治屋さんの品、リサイクル品

アレ?画像が違うけど 細かいことは気にせんといてなぁ

やっと夏野菜が実ってきた

ゴーヤ そろそろ食べられるかな?
って成長を見守ってるつもりなんやけど

トマトは赤くなる前に
グルメなお方が試食に訪れた?
どうせなら 赤くなるまで待てばいいのにねえ
連日の晴天続きで水不足です

台風で少し雨が降ったけど
村の水田を満たすには足らず

水路に集まって
水引きの割り当てを話し合い
(茶屋おやぢは 聞き役のみですが)

ほんと農家は天候に振り回されるのは仕方ないですが
今年は降るとき、降らないとき
もうちょっと平らになれば助かるんやけどね

水路には こんな訪問者が仲裁してくれてます
台風12号が接近してる

少しだけ気温が低くて
畑仕事がはかどります

がんばってると
ご褒美いただきました。

まずはミルク味から!

野生の朝顔が繁殖してきてます
関西ローカル番組で
地元の人が人間国宝に出演されてました
(となりの人間国宝さん)

茶屋おやぢも いつかは!?

ほんま雨が降らずにカンカラカンでしたが

夕立が けっこう降ったように感じたけど

土の表面を湿らせた程度です
植物の成長には適度な雨が必要なんですが
そう都合よくいきませんなぁ
≪  126  127  128  129  130  131  132  133  134  135  136  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター