MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

篠山より少し北へ

植野記念美術館

こんな近くに美術館があるって知りませんでした。
 
見たことありそうな詩画でしょ?
星野さんのプロフィールは ググッてみてください。

クルマ好きなら目にしてる?
見開きのページに載ってます

なにげなく生きてると
大切なことを忘れていってしまう。。。

少し感傷に浸る茶屋おやぢ

植野記念美術館のHPに
11月3日(祝)は文化の日、観覧料が無料になるそうです

追加情報
11月3日(祝)
第18回 中兵庫クラシックカーフェスティバル in かすが
場所: 丹波市役所 春日庁舎駐車場
http://www.tambacity-kankou.jp/event/detail.php?id=1572

ちょいと冷えてきて
冬の畑の準備


一輪車の適正エアー圧ってどれくらいなんやろ?

また訪問者が増殖してます

全部食べきられる前に収穫

畑も冬の準備中

同級生が柿の収穫に来てくれてます
まだまだ柿は実っておりますので
お好きな方は もぎ取りに来てください
茶屋の裏の畑

そろそろ冬野菜の準備
で、掘り起こしますと

実はここ数年で自然に増殖した菊芋
ごろごろ出てきます
 
手掘りで手間かかりますわ

見た目 生姜っぽいですが 食感は牛蒡に近い?
(ほんとは 土が付いたまま保存する方がいいらしい)

ちょい甘辛仕立てにしてみたり

皮付きのまま 素揚げ

菊芋は健康にもいいってことですが

よく言われてるのが
血糖値の上昇を緩やかにする
腸内環境を整えて 便通を良くする

効く芋?

まっ 美味しい物を食べれるってことは
健康に繋がること間違いなし

食べてみたいって方は
ヨゴレてもいい格好で芋掘りに来てください。
自給自足が基本の茶屋スタイル
食欲の秋なのに畑に出る以外に

遊びに行ってないので

夜がヒマヒマ

ついついネット検索



茶屋おやぢ 食欲の秋に浸っております



欲望の扉を叩いてみました



田舎じゃ売ってない麺



そして オマケ目当て!?



これで もうしばらく茶屋篭り決定
篠山の町内
春日神社のお祭りを覗いてきました




 
神輿だけでなく 町中には山車も練り歩いております

いつもは静かな町中が 活気に溢れておりました。
≪  199  200  201  202  203  204  205  206  207  208  209  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター