MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ちょいと用事で 某工場へ

いまどきのクルマって
足回りの構造が 茶屋にあるクルマとは
ずいぶん違うんですね

時代遅れの茶屋おやぢ


こうなってるんだぁ
雨が降っては止みます

雨が上がっる間に 

オイル交換もしときます

夜は農協の協力員の説明会

けっこうアレコレこなしてる茶屋おやぢ
日曜は 朝から町で一斉のクリーン作戦

各村で住民みんなで町のゴミ拾いです

道路沿いにはポイ捨てられた空き缶やペットボトル
コンビニ袋に入った食べ物の容器など

でも一番多いのはタバコのフィルター
マナーが問われる時代だかこそ
オトナな嗜みが問われますね~

掃除が終わったら梅の実を収穫しました
梅干にしますよー
 
夏はカレー! 沖縄限定品

午後はこんなクルマが出現
 
切ったりハッタリしてあるみたい

なんか また悪巧みしてるみたいですわ
 農協さんの 夏の農機大展示会

いわば農機具のモーターショウ!?
(キャンギャルは居ませんが。。。)

来客駐車場には軽トラが溢れてます

アグリカルチャー女子仕様

刈り歯も専用設計!?

ちなみに おっさん仕様はこんな感じです

軽トラにピッタシのサイズらしいですが

どんな貴重品を田んぼに積んでくんやろ?
雨が続いてるので 何もネタがありません
で、先月にやった作業の風景でも

知り合いに なんとかならん?
って頼まれてた

液晶テレビの台座部分

見事に砕けております

茶屋を探すもいい材料がないので
ホームセンターで使えそうなモノを買ってきた

切ったりハッタリ
 
あぶったり?

なんとなく つじつま合わせて

完了とします。

茶屋おやぢ なんでも屋さん状態
≪  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター