MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ぼちぼち農業の準備もしております

ビニールハウスに放置してた
黒豆を片付け

菊芋も掘り起こして
お世話になってる所へ
置き配してきました。
ありゃ?
もう3月なんだわ
そろそろ春に向けて準備しなきゃ!

いきなり衝撃的な画像ですが
村の集会で
救急処置の講習会がありました。

人口呼吸の方法やAEDの使い方など
消防士さんが教えてくれました。

使うことなく過ごせることが一番ですが、
知らないよりは知っておいた方がいいって事ですよね。

ほんのすこしだけ
暖かく感じてたら

梅が色づきはじめました。

ぼちぼち冬籠りから脱却しなきゃ

茶屋おやぢ暖機運転
なんだか春めいて来て

寒さが和らいでる間に

接着剤が乾くとありがたい


なんとか動いてくれそうです。

茶屋おやぢも動くとしますか。

ちょっと天気が良いので

納屋の片付け

不動の原因はスイッチ?

経年劣化?割れてますわ

直結したら動くので
スイッチ修理したら
まだ使えそうやしね

また明日にでも考えますわ
≪  92  93  94  95  96  97  98  99  100  101  102  ≫
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター