MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
茶屋から東へちょいと進むと
城東地区

昔、篠山には鉄道が走ってました

貨物自動車の普及、道路網が整備されてない昭和の時代
当時は米などの農作物を鉄道で運ぶのが当たり前

荷車に積んだ米俵をこの倉庫に保管して
汽車に積み込んだってことです

役場の前には
茶屋おやぢの好物 赤いポストも健在
(でも50m先には郵便局があるんやけどね)

地元で古くから営業されてる
醤油屋さん

昔から変わらぬ田舎の味

でも山椒の美味さが分かってきたのは
茶屋おやぢもごく最近ですわ
≪  2127  2126  2125  2123  2122  2121  2120  2119  2118  2117  2116  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター