田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
毎日どんなネタを書こうかと悩みつつも
軽~いノリで 流している当ブログ
毎日 多くの方にアクセス頂いてることが
ワタシの継続の原動力になっております
このブログが世の中に貢献してる?なんて大それた考えはありませんが
ほんの少しだけ 日々の暮らしに「ほっ」とする場所であればええのになぁ~
で、本日は地元グルメをご紹介
茶屋から15分ほどで「風輪里」(フワリ)
大阪の有名店で修行された ご主人が
この地に惚れて開業された「うどん店」です
「釜玉うどん」をいただきました
讃岐うどんの腰のある麺に柔らかい出汁で
一気に飲み干せるほうな喉越し
クセになりそうです
ベーシックな「きつねうどん」も出汁に旨味がこもってます
こちらは 試食で頂いた 冷やうどん(ミニ)
さっぱりした味でが 麺の腰が理解できますね
立杭焼(丹波焼)のカラスもうどん食ってるし
店内には ご主人の愛車 ハレーも鎮座しており
休日には関西エリアから バイクツーリングの方が来店されるようです
場所は 173号線沿い
先日 某有名ブロガーさんのサイトで紹介されたそうで
休日には混雑が・・・
ご主人と奥さまの二人で営業されてるので
休日のピーク時は てんてこ舞いとのこと
紹介するのもためらいがありますが・・・
当ブログは、そんなに有名でないし
ココで紹介しても お店には迷惑にならないでしょう!?(汗)
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター