田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
雨でネタ不足の時には
紙資料を眺めてネタ探し・・・
平成3年 UZS131 クラウン
なんともバブリーな時代のカタログ
いまどきのクルマでは考えられないグレードの多さ!
大阪トヨペットの値段表にはセンチュリーの価格も載せてますね~
UZS131ロイヤルサルーンGは付属品だけで¥189000-
(ちなみに レース半カバー ¥72000-)
V8・4000cc まさに排気量で勝負
エンジンはデカイ方がエライ!?
エコな時代が来ると誰が想像できたのでしょう。。。
こちらはセダンのV8 UZS131
張り出したバンパーが特徴的ですよね
ワゴンには2500cc JZS130Gが追加されたのですが
すぐに中期型へ以降するために現存数は少ないのです
V8のフロアATには エアバッグが標準装備され
ロイヤルサルーンGには エアサスが装備
現在のクルマの基本的な装備が始まった頃のお話しです
そして・・・いまどきの姿(笑)
最後に濃いモン見せたので
食いモンネタも濃いのにしてみました!?
Comment
はじめまして!
はじめましてこんにちわ。けいたといいます!僕はJZS131セダンベンコラを所有しています。検索していたらたどりつきました。V8いいですね!あこがれでいろいろと素人ながらV8仕様に変更したりしています。もしよかったらのぞいてみてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/590471/profile/
http://minkara.carview.co.jp/userid/590471/profile/
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター