田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
この週末はほんま雨だらけ
梅雨も本気なら こちらも本気で!(笑)
激しい雨が降りしきる中
降って湧いたような話が・・・
リサイクル法の推進によって
どんどん古いクルマが解体処分されていきます(涙)
そんな中、「捨てる神あれば・・・」
突然の出現ですが 「できれば生き延びて欲しい!」
その一言で 延命処置作戦を決行
降る雨にもメゲず「レス旧」 コレ使える言葉でしょ!?
残念ながら自走不能なので
積載車にて救出
途中で晩飯「王将」でガッつり食らう
雨の中の作業は体力勝負ですから~~~
明くる朝 あらためて写真を撮ってみました
昭和50年、RX17V (ワゴン登録なので 排ガスクリア)
ベンチ&コラム・マニュアル
なんとなくクジラ・クラウンワゴンに似たリアスタイル!
現車をよく見て無かったのですが
明るい中で見ても 十分生き延びるべき個体です
先日まで車検も実動したたのですが
ヘッドガスケット抜けで小休止ちゅう
ほぼ原型に近い状態をキープしてます
マーク2と言えばこの後のMX30系(ブタ鼻)が人気ですが
稀少さで言えば 断然10系ですよ
茶屋ストックにて、救いの勇者の登場を待つ!
Comment
ぅゎ...
初めまして、森田と申します。今年のクラクルの記事では、白+ピンクのポスカ・レタリングタイヤを取り上げていただいた者です。
以来、頻繁に拝見しておりましたところ、この記事を拝見して、思わず声を出してしまいました。
このマーク2バンは、私の幼少時、うしろに布団を敷いて病弱な母を寝かせて両親とともにあちこちお出かけした、うちが幸せだったころの、思い出の車なのです(その後、両親は他界しました)。
現在はクラウンを大事にしていますのでお譲り願う考えはありませんが、良いオーナーさんに恵まれることを、心から願ってやみません。
オチのない長文コメントごめんなさい。失礼いたします。
以来、頻繁に拝見しておりましたところ、この記事を拝見して、思わず声を出してしまいました。
このマーク2バンは、私の幼少時、うしろに布団を敷いて病弱な母を寝かせて両親とともにあちこちお出かけした、うちが幸せだったころの、思い出の車なのです(その後、両親は他界しました)。
現在はクラウンを大事にしていますのでお譲り願う考えはありませんが、良いオーナーさんに恵まれることを、心から願ってやみません。
オチのない長文コメントごめんなさい。失礼いたします。
思い出
>森田さん
クラクル・ネタでお世話になってしまいました(事後承諾ですが・・・)
ご家族の思い出のクルマなんですね
出会いや別れを繰り返しながら、うちに来る車達
運命なのか偶然なのか?誰も答えを持ち合わせていないと思いますが
ワタシの元から旅立って
また新しいストーリーを描いてくれると嬉しいです
クラクル・ネタでお世話になってしまいました(事後承諾ですが・・・)
ご家族の思い出のクルマなんですね
出会いや別れを繰り返しながら、うちに来る車達
運命なのか偶然なのか?誰も答えを持ち合わせていないと思いますが
ワタシの元から旅立って
また新しいストーリーを描いてくれると嬉しいです
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター