MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
寒さにめげず 少しづつ断捨離

とうぶん使いそうにない物
スマフォのアプリで簡単にフリマ感覚でさばけます
便利な世の中ですが

梱包や発送の手続きは手作業しかない
せっせと片付けていきます




冬の重ね着
一番困るのが 静電気の「バチっ!」ってヤツ

クルマに乗り込もうとした時とか
ビビってしまいます

クルマのアルミテープチューンしたら
この静電気も対処できるのん?
それとも身体にアルミテープ貼るべきか。。。

トヨタが開発したって言うアルミテープチューン
いまどきの樹脂だらけのクルマなら効果ありそうやけど
鉄の固まりみたいな古いクルマだとどないなん

マイナスの気温が続いてます

大地が凍てついて空気が痛い
使い捨てカイロが温かく感じないないほど

この寒さってどないなん?
動きが鈍る茶屋おやぢ
 

節分も過ぎたので
冬の片付け始めました

この時期に整理しとかないと
農作業が始まったら 手が回らなくなるので

要る物 使わない物 振り分けて
ふんぎりつけて断捨離

少しはスッキリするんやろかぁ?
 

節分ってことで
関西では 太巻き寿司を
恵方に向かって 黙って食べる

ってのが縁起が良いって

太巻き寿司を丸ごと一本
黙って食べれる時点で健康ってことですかね?
 


それにしてもスーパーに山積みされてた
巻き寿司 売れ残った分 どこへ行くんやろか。。。
≪  194  195  196  197  198  199  200  201  202  203  204  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター