MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ちょいと小雨でしたが

茶屋の秋は 黒豆祭り
今回は少数精鋭ですが

いつものように自分で収穫

自分の要る分は自分で葉取り

おっと大量ですなぁ (某一家の必要量!?)

お昼は 焼きレレ&レレ汁

デザートは茹で枝豆

肌寒い中みなさんお疲れさまでした。

来月の初旬まで黒豆は収穫可能です
食べたいって方は茶屋までお越しください。
篠山の秋のひとつの風景

春日神社のお祭りです

お神輿と山車が町中を練り歩き
春日神社へ奉納を行います

普段は静かな町中が この二日間だけは祭りモードに
地元の人達の熱い思いを乗せた神輿が
境内を練り奉納される姿に 心揺さぶられます





この週末は天気びみょうですね
秋の茶屋黒豆祭り 大集合をかけるには
ちょいと気が引けます

空模様見て 行くぞ!
って方は 茶屋へお越しください。

今週は びみょうやわぁって方は
来週末でも 十分に収穫はできますので

茶屋にお越しの際には ご連絡いただけるとありがたいです
気まぐれ茶屋おやぢ すぐに放浪に出ちゃいますので。。。

茶屋通信は
かじやの里は のんびりした風景です

イベント会場は エントリー車のすぐ横に
ギャラリー駐車場があるので

ちょいとチェック



秋の夜長

you tube見てるときりなく
昭和の音と映像を延々と
 
昭和に懐古する茶屋おやぢ


黒豆が ええ感じに熟してきてます

順次発送しておりますので
いましばらくお待ちください

黒豆は 枝つきで1キロ単位で
新米(コシヒカリ)は 1キロ単位(玄米、精米)
全国発送しております。

リクエストは
メール、ライン、メッセンジャー等で
茶屋おやぢ にお問い合わせください。

chayadus@yahoo.co.jp


≪  217  218  219  220  221  222  223  224  225  226  227  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター