MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
温かい日差しです

華やかな色が 咲き乱れてます

そろそろ草刈りのシーズン到来です

ほんと 隙間でも生えてきます
 
山からの来客は しっかり掘り起こして

美味しいとこだけ 味わって
また山に戻られたようです

茶屋おやぢも野生の勘を研ぎ澄まさないと
旬は素材に出会えませんわ

やっと雨が上がって
買い出しついでに 城跡を回ってみました

 
お堀に ボンボリが映っております

 
一番の見ごろを迎えております

肌寒いですが 散歩がてら夜桜を楽しむのもいいかも

イベントシーズンですね
ちょいちょいと お頼み事が舞い込みます

雨の合間のに ごそごそと潜り込んで


剥ぎ取り終了
 
後はあの方にお任せいたします。

茶屋おやぢ 自分のクルマも準備しなきゃアカンなぁ
先週末は地元の「さくらまつり」でした

微妙な空模様でしたが
なんとか桜も開いて多くの人が
楽しんでおられました

城跡の周辺は桜が綺麗に咲いてます

観光協会の方々も 日本歴史遺産「篠山」をアピール
 
地元のグルメ屋台や 特設ステージでのパフォーマンスなど
いろんな楽しみが用意されていました

イベントは無事に終了しましたが
まだ 桜は見ごろです
23日までは ぼんぼりでのライトアップも行われますよ!
茶屋に来た時から
右リアのドアバイザーは割れてたんだけど

温かい日じゃないと作業がはかどりません

そりゃ20年も経過すりゃ劣化するわな

とにかく硬化したテープを剥がす
 
両面テープで

しっかり圧着して完成

で、試運転して気づいた
右から風切り音ってか ビビリ音するし

こっちのバイザーもグラグラでした
 
接着面はカチコチで クリップでなんとか持ち堪えてた模様
 
とにかく清掃

テープはカチコチ

しっかり剥離して 両面テープ貼って
 
やってる間に 黄砂が積もってます

茶屋おやぢの作業が のろいから?
 
≪  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263  264  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター