MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

とある日
ちょいと話があって

なにげにネット検索したり
匠にアドバイス戴いたりしてたら
 
話は スタッカァ~と進んで
軽トラでちょいと走って
 
無事に確保

ほんま話が進む時ってのは
こう言うことやねぇ

でも道具が揃っただけで
なんだか作業終わったような満足感が!?

相変わらず甘い考えの茶屋おやぢ

せっかく片付きかけた納屋が
また狭くなりそうやしぃ

ちょいと違う用事をしてるときに
ふと目に留まる

街角に潜んでるクルマ


 
このクルマを見ると
ついつい思いだします。
茶屋おやぢの20代前半
おっとと
イベントの引っ張りネタが終了したので
また日常に戻った茶屋通信

「帰ってきた納屋の片付けシリーズ」
 
ついつい忘れてる
メインテナンス?

以前にドレンを開けたのはいつだったけ?
 
完全に腹下してます?

なんぼなんでもサビじゃなく 泥やわ
一応 ドレンから水を注入して内部を洗ってみましたが
中身が見えないのでなんとも言えませんが

いくら中華だとしても
 こんなに泥?が溜まるって???

たぶん以前にドレンを開けた時には
タンク内のどこかに溜まってたのが
今回は一気に噴出した?

このまま使用しててもええでしょうか?
ご意見をお待ちしております。
日本のモノ造りの番組を見て
少し関心してる茶屋おやぢ
見るとすぐに刺激を受けちゃうんです。

イベントに行ったなら
ほんま全部楽しみたいのに
体力の限界?

ここまでお付き合いいただいた
茶屋マニアの貴方に刺激を!




そう言えば 2号館って見てないよな?

済んだことは気にせず
これにて射ち止め。
ここ数日 腰を据え
根気の指紋消しが続いておりましたが
なんとかひと段落

いつもの鍼灸院にて おもっきり穴開けしてもらいました
メインテ無しでは居てられない茶屋おやぢ。。。

茶屋通信
ローライダーのイベントならでは

会場の外にスゴい人数が集まってます

ホッピングバトル

熱い視線が注がれて
 
おっ立ちました

ジャッキもリフト無くても下回りのメインテ出来る?
 
地上に下ろすのは人力です

あまりの人混みで
ポジションも取れず
シャッターチャンス逃しております。。。
≪  404  405  406  407  408  409  410  411  412  413  414  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター