MASTER →
ADMIN
/
NEW ENTRY
/
COMMENT
茶屋通信
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
なんとなくミナミ観光
コラム
/
2014/03/01 (Sat)
大阪の道頓堀は観光名所
近ごろはまっきり田舎おやぢになりつつあるので
たまにはミナミをウロウロ~
今日も元気にカニが動いて
くいだおれ太郎の前では 記念撮影の列
(実は食いだおれビルの前には太郎さん居てなくて
少し東よりのビルの下で 太鼓叩いてます)
街の中(ビルの中)に 釣り堀があったり
土産モン屋さんにもミゼット
ちょとベタな演出ですが
そこがナニワの商人!?
関西に遊びに来た時は道頓堀観光をどうぞ
あ~~~それにしても
松葉カニ食いたい!!!
Comment(0)
難波の路地裏
コラム
/
2014/02/28 (Fri)
大阪の日本橋
もともとは家電卸の町で
電化製品を買いに行くことで
店の方と値引き交渉して
関西人の商売の駆け引きを鍛える場でしたが
今はオタク文化の聖地となってます
それでも裏通りに入ってみると
メインストリートからちょいと路地裏へ
ちょいと総和を演出されてました
元祖アーケードゲーム機が並んでたり
ミゼットが押し込んであったり
なぜか 全国のインスタントラーメンを売ってたりと
ゴッチャな難波が今も潜んでいます
ほんとは、古着(ほんとに古い着物)とか 中古電気製品(リペア品)が
メインの通りなんですが
時代の流れなんですね~
Comment(0)
暖かいと ついつい気が緩むのか・・・
コラム
/
2014/02/27 (Thu)
寒さが少し和らいで
天気が続いて 田んぼが乾いてる間に
修理から帰ってきたトラクターで
今日も餌取りに来てはりますわ
こう言う訪問者は害もないのでオッケーですが。。。
この田んぼは無事終了
続いては道路沿いの田んぼを耕し始めると
こういうことしちゃいけません!
道路や田畑はゴミ箱じゃありません
昼飯とか食った後のコーヒーは美味いけど
ついつい 気が緩んで車から空缶がコボレちゃうんでしょうね
貴方のクルマの窓は こんな事するために開くんじゃないでしょ?
缶コーヒーのイメージが悪くなりますよ~~~
Comment(0)
寒さのせい?
コラム
/
2014/02/26 (Wed)
どうしましょ?
パソコンがご機嫌斜め
モニター画面が暗くて
まともに使えません。。。
とりあえず
スマフォで上げてみましたが
どないしょうかなぁ?
Comment(0)
いざって時に・・・ ドラシャ2
how-to
/
2014/02/25 (Tue)
せっかくバラしたついで
手抜きしないで
部品商に行ってきました
左右で微妙に違いますね~
前はドライバーとかでコジて取ってましたが
ちょいと前に買っておいたシールプーラー
道具は大事ですね
「道具は未熟さをカバーしてくれる」
いつもお世話になってる整備士の方のお言葉です。
Comment(0)
≪
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
≫
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
試しに仮オープン中
茶屋の掲示板
カテゴリー
イベント ( 1450 )
コラム ( 2268 )
B級グルメ ( 46 )
for sale ( 18 )
how-to ( 151 )
歴史資料観 ( 14 )
街角ヒーロー ( 157 )
地元グルメ ( 39 )
パーツカタログ ( 12 )
倉庫管理 ( 13 )
畦道ヒーロー ( 3 )
最新コメント
無題
[07/01 750]
も少し
[02/18 さかやん]
最新記事
都会の中では
(01/24)
都会でないと
(01/24)
時代は動く
(01/24)
天気の良い日
(01/19)
あけましておめでとうございます
(01/01)
バーコード
ブログ内検索
カウンター