MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
今週末は3連休になるんですね
土曜日の夜はポートメッセなごやで開催される
OFF LINE BUY AND TRADE
「夜店」って感じでしょうか?
残念ながら 茶屋おやぢは行けませんが
暑い夜をもてあましてるなら 遊びに行ってみてください

会場は冷房が効いてないらしいので
暑さ対策はお忘れなく。

茶屋通信は引っ張り続けた
ナカヨシ・ホット・オールズ・ミート
お開きになりました
DSC_3631.jpg

DSC_3632.jpg

DSC_3637.jpg

DSC_3638.jpg

DSC_3639.jpg

DSC_3640.jpg

DSC_3635.jpg

DSC_3644-2.jpg
さて 明日からは何を・・・
NHOMの会場内から トイレへ行くついでに
一般駐車場を覗きまがら ぶらぶら~
会場の外で見かけたクルマ
8131e29c.jpeg
3ナンバーですね~
89f08125.jpeg

54c991b8.jpeg
シングルナンバーですね~
99575f73.jpeg

8e2ca561.jpeg

dadadfb6.jpeg
GS120G 後期
ef15983f.jpeg
510
159897c2.jpeg
あまりの暑さに耐え切れず
一度エアコンのスイッチを入れると
もうクーラー無しでは暮らせません
意思の弱い茶屋おやぢ。。。


熱かったイベントNHOM
本日で会場の最終です
cae68d03.jpeg

a5b6326f.jpeg

6d304fb4.jpeg

6fb40539.jpeg

e536ad5a.jpeg

fe3e886b.jpeg

1b00c63b.jpeg
雨が続いたので 伸び放題の雑草
草刈りが続きます

茶屋通信は 引っ張りネタが続きます2
NHOM トヨタ 2BOX
d4667159.jpeg

c3823fc9.jpeg

af02d755.jpeg

5026201d.jpeg

5d27dbd5.jpeg
七夕っても誰とも逢う予定もないので

いつも参考にさせて頂いてるHPで見つけたイベント
兵庫県の北部
茶屋から2時間ほどで豊岡自動車教習所で開催された
「クラッシックカーフェアin豊岡」へ
DSC_4029.jpg
教習所のコースにエントリー車が並べられてます
町興しのイベントらしくバザーでの参加の方も多く
フードコーナーも手作り感が溢れてました

しかし暑い・・・すでに汗が止まりません
DSC_4046.jpg
1970年に北海道の林業会社の従業員送迎車
1980年代は大阪の愛好家によって「丼池号」の名でイベント参加してた車輌が
「丹後王国浪漫す号」として天の橋立~丹後半島の観光コースで活躍
*情報提供 Mk氏*

今回は一般の参加も試乗できるようになってました
DSC_4026.jpg

DSC_4041.jpg
ドアの開き方で
会場内でもっとも注目を浴びてました
DSC_4038.jpg
4気筒のボンネットに 6気筒を見事に詰め込んであります
DSC_4019.jpg

DSC_4017.jpg
フロンテじゃなく アルト
DSC_4014.jpg

DSC_4011.jpg
イベントのバックアップにスバル自動車から
ぶつからないクルマ「アイサイト」体験が出来るので
しっかり試乗させてもらいました

時速20kmくらいからアクセルを放し
ブレーキを踏まない・・・(汗)
しっかり停まってくれました。

セグウェイも初体験
緊張で大汗

会場内では ハーレーダビットソンの立て起こしや試乗もできたようですが・・・

暑さに耐えれず 1時間も滞在せずに
エアコンをガンガン効かせたクルマで
出石蕎麦を食べに移動。。。

あっ、引っ張りませんよ(笑)
≪  530  531  532  533  534  535  536  537  538  539  540  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター