田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
田植えの準備も最終段階へ
その前にトラクターのメインテナンスを
![DSC_2926.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367450481?w=500&h=375)
オイル交換
トラクターは距離計(トリップメーター)じゃなく 時間計です
経過作業時間で各部の整備を施します
オイルパンが左右に分かれててドレンボルトが二本
![DSC_2928.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367450480?w=500&h=375)
エアクリーナーも土埃だらけ~~~
![DSC_2929.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367450482?w=500&h=375)
オイルは農機具全般に使えるのを調達
ディーゼル・ガソリン兼用って 便利やわ~
軽トラもオイル交換しとこ
![DSC_2933.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367450483?w=500&h=375)
田植えの前に田んぼを平らに均す(代かき)
これが重要な作業で・・・
今後の稲作のポイントになります
(もちろん茶屋おやぢは テキトーに仕上げます)
![DSC_2925.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367450484?w=500&h=375)
この時期にしか見れない風景
(写真では表現できませんが)
代かきした田んぼに 水を蓄えると
水鏡のようになります
月も出てない夜
暗いはずの水田に
ほんのり映る町の明かりや山の影
GWに田舎へお出掛けされて
渋滞で疲れた時は
ちょいとクルマを止めて眺めてみては?
その前にトラクターのメインテナンスを
オイル交換
トラクターは距離計(トリップメーター)じゃなく 時間計です
経過作業時間で各部の整備を施します
オイルパンが左右に分かれててドレンボルトが二本
エアクリーナーも土埃だらけ~~~
オイルは農機具全般に使えるのを調達
ディーゼル・ガソリン兼用って 便利やわ~
軽トラもオイル交換しとこ
田植えの前に田んぼを平らに均す(代かき)
これが重要な作業で・・・
今後の稲作のポイントになります
(もちろん茶屋おやぢは テキトーに仕上げます)
この時期にしか見れない風景
(写真では表現できませんが)
代かきした田んぼに 水を蓄えると
水鏡のようになります
月も出てない夜
暗いはずの水田に
ほんのり映る町の明かりや山の影
GWに田舎へお出掛けされて
渋滞で疲れた時は
ちょいとクルマを止めて眺めてみては?
昨日から寒くなってきてますね
Tシャツで過ごせる季節が待ち遠しい~~~
GWの前半は
お天気が続き農作業もはかどりました
月曜日の田植え準備は
肥料を撒く
![DSC_2882.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245890?w=500&h=375)
ミスト機を試運転
いつもエンジン掛けるのに苦労するけど
前回キャブを掃除したので
今年は機嫌よくスムースに掛かってくれました
(すでに20年ほど使ってるらしい。。。)
![DSC_2885.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245891?w=500&h=375)
本日も助っ人登場
働くパパはかっこいい!
![DSC_2887.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245892?w=500&h=284)
お昼は 篠山周遊コース
大人も子供も大手食堂
さすがGW?観光客の方で賑わってました
(あくまでも大衆食堂です)
![DSC_2890.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245934?w=500&h=375)
近頃、篠山周遊コースで
人気急上昇 カレー煎餅
![DSC_2892.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245935?w=500&h=375)
食後のオプションツアー
タケノコ掘り体験
少年はいつの間にか成長してるんやなぁ~
タケノコみたいにスクスクと
(カラダの半分以上 足やでぇ)
![DSC_2893.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1367245936?w=500&h=375)
お疲れさまでした
一番しんどい作業をこなしていただき
とても楽させていただきました
また次回 田植えもよろしく!
茶屋の田植えは 5月 11日12日を予定しております
監督・コーチ・ギャラリー・ヒヤカシ どんなスタイルでも参加OK
Tシャツで過ごせる季節が待ち遠しい~~~
GWの前半は
お天気が続き農作業もはかどりました
月曜日の田植え準備は
肥料を撒く
ミスト機を試運転
いつもエンジン掛けるのに苦労するけど
前回キャブを掃除したので
今年は機嫌よくスムースに掛かってくれました
(すでに20年ほど使ってるらしい。。。)
本日も助っ人登場
働くパパはかっこいい!
お昼は 篠山周遊コース
大人も子供も大手食堂
さすがGW?観光客の方で賑わってました
(あくまでも大衆食堂です)
近頃、篠山周遊コースで
人気急上昇 カレー煎餅
食後のオプションツアー
タケノコ掘り体験
少年はいつの間にか成長してるんやなぁ~
タケノコみたいにスクスクと
(カラダの半分以上 足やでぇ)
お疲れさまでした
一番しんどい作業をこなしていただき
とても楽させていただきました
また次回 田植えもよろしく!
茶屋の田植えは 5月 11日12日を予定しております
監督・コーチ・ギャラリー・ヒヤカシ どんなスタイルでも参加OK
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター