田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
世間では
桜の開花の話題で盛り上がってますが
3月といえば 年度末で何かとバタバタ!?
ノンキな茶屋おやぢも
年度末までには名義変更するってのが
お約束ですが。。。
![DSC_1984.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1363793600?w=500&h=375)
バブリー時代の字光式とはずいぶん違って
上等になってるんやけど
やっぱ普通のペイント・プレートへ
![DSC_1987.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1363793601?w=500&h=375)
とりあえず字光式のワクを外して 電球入れればええやろ
安易に考えてたら 全バラシする羽目に・・・
![DSC_1989.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1363793602?w=500&h=375)
字光式ワクを設置する時に 丁寧な配線を施されたようで
仕方ないので部品鳥車より調達した配線を移植
![DSC_1996.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1363793604?w=500&h=375)
ワゴン系のメッキパーツに交換する方が手間かからんかったんやけど
やっぱデラックスにはペイント部品が雰囲気でしょ
そして電球の灯りが似合います
![DSC_1992.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1363793603?w=500&h=375)
フロントも一応バラして配線撤去
普通プレートを取り付けて完了
桜の開花の話題で盛り上がってますが
3月といえば 年度末で何かとバタバタ!?
ノンキな茶屋おやぢも
年度末までには名義変更するってのが
お約束ですが。。。
バブリー時代の字光式とはずいぶん違って
上等になってるんやけど
やっぱ普通のペイント・プレートへ
とりあえず字光式のワクを外して 電球入れればええやろ
安易に考えてたら 全バラシする羽目に・・・
字光式ワクを設置する時に 丁寧な配線を施されたようで
仕方ないので部品鳥車より調達した配線を移植
ワゴン系のメッキパーツに交換する方が手間かからんかったんやけど
やっぱデラックスにはペイント部品が雰囲気でしょ
そして電球の灯りが似合います
フロントも一応バラして配線撤去
普通プレートを取り付けて完了
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター