MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
先日より チラ見せしてたクルマ

もったいぶらずに公開!?
ってか やっと洗車できたから
DSC_1266.jpg
今や 130系も貴重な存在になりつつありますが
現役で動いてる個体です

オーナーさんが大事にされたのですが
お仕事が転勤で手放す事になり
縁あって茶屋にやって来ました
DSC_1256.jpg
GS136V デラックス 天然素材

さて どんな風にしましょか?
2月のお題に決定
 
ほんと寒い一月だったけど
月末は久しぶりに暖かい日でした

天気がいいと気分も乗ります
単純な茶屋おやぢ。。。
DSC_1247.jpg
年始めのトラクター作業も順調に終了
サギが餌取りにきてます
DSC_1249.jpg
しばらくトラクターは使わないので
泥を落とすために洗って

気分もいいので
ついでにクルマも洗ってみました
2月に向けて発進です
ほんま手間が掛かった
田んぼでの作業
DSC_1245.jpg

DSC_1244.jpg

DSC_1246.jpg
これで 少し前へ進めそうです。。。
先日、灯油を買出しに行ったついでに
え~とバックス って大手自動車用品店へ立ち寄った時

なにげにタイヤを見てたら
「どんなサイズをお探しですか?」
って若い店員さんに声を掛けられた

「185・70R-14くらいかな?」
ってテキトーに答えたら

「当店では車検に適応しない用品は
取り付けできないんです
お客さんのクルマだとバンタイヤじゃなきゃ・・・」
と 言われた。。。

駐車場に停まってるのは
茶屋運搬車のみ

いくら古ボケたクルマでも
一応 ワゴン車なんですが。。。


DSC_1221.jpg
まだホイル磨きも終わってないのに
準備だけはしてたりして

冬の夜長
ついつい欲望の「ポチって」した品

車検がウンヌンって言われないからね~


それにしても 4本くくりって。。。
雪がチラホラするので

軒下で出来ること
DSC_1222.jpg
永年の水垢を 落としてみます
DSC_1224.jpg
夕陽がキラリ

小技で過ごしております。。。
≪  562  563  564  565  566  567  568  569  570  571  572  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター