田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
クリスマスイブに贈る
ロマンチック茶屋通信!?
![030.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227498?w=500&h=374)
ちょいとイメージ映像ですが。。。
三重県はJAZZドリーム長嶋って
デカイアウトレットへ行ってみました
自分へのご褒美探しに!?
![ca7318d8.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227393?w=500&h=375)
まずは腹ごしらえ
三重県四日市
23号線沿いの ガテン系 ガッツリめし屋さん
「マグロレストラン大遠会館」
B級グルメ系では 有名なお店です
![a8ca3b39.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227394?w=500&h=374)
北海丼(ちょいと名前間違えてるかも?) ¥1000-
![027.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227395?w=500&h=374)
五色いくら丼定食 ¥1000-
丼は白飯(温かい)か酢飯(冷えてる)か選べます
![6a4ed7da.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227396?w=500&h=374)
お惣菜も充実で ガッッツリ食いたい人でもオッケー
コスパ度&満足度を満たしてくれる
気軽に立ち寄りたい店です
![e8d4517b.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227497?w=500&h=375)
旧車系では 有名なクルマ屋さん
やっとおじゃますることが出来ました
親切に対応してもらい いろんなクルマを見せてもらいました
もちろん涙テールも!
ありがとうございました。
![036.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227499?w=500&h=374)
なばなの里 ウインターイルミネーション
![0ddfb433.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356228020?w=500&h=374)
![058.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356227500?w=500&h=374)
![076.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/3bd3acb6a3930dcbd5e03ebd8392c93c/1356228021?w=500&h=374)
3月31日まで 開催しれてるので
クリスマスに間に合わなくても大丈夫
入場料¥2000-ですが場内で使える金券¥1000-付いてますので
お土産や レストランで使えます
場内は広いので歩くの覚悟してくださいね!(笑)
ロマンチック茶屋通信!?
ちょいとイメージ映像ですが。。。
三重県はJAZZドリーム長嶋って
デカイアウトレットへ行ってみました
自分へのご褒美探しに!?
まずは腹ごしらえ
三重県四日市
23号線沿いの ガテン系 ガッツリめし屋さん
「マグロレストラン大遠会館」
B級グルメ系では 有名なお店です
北海丼(ちょいと名前間違えてるかも?) ¥1000-
五色いくら丼定食 ¥1000-
丼は白飯(温かい)か酢飯(冷えてる)か選べます
お惣菜も充実で ガッッツリ食いたい人でもオッケー
コスパ度&満足度を満たしてくれる
気軽に立ち寄りたい店です
旧車系では 有名なクルマ屋さん
やっとおじゃますることが出来ました
親切に対応してもらい いろんなクルマを見せてもらいました
もちろん涙テールも!
ありがとうございました。
なばなの里 ウインターイルミネーション
3月31日まで 開催しれてるので
クリスマスに間に合わなくても大丈夫
入場料¥2000-ですが場内で使える金券¥1000-付いてますので
お土産や レストランで使えます
場内は広いので歩くの覚悟してくださいね!(笑)
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター