MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ほんま暑い日が続いて
雑草との追っかけっこが終わりません・・・

腰も限界超えてヤバい
週末の距離ボケ準備は どないしましょ?(汗)

本日の茶屋通信は クラウン~
1e76b53d.jpeg
MS50
2c1e248e.jpeg
ヒョウ柄
ドアの内張りもヒョウ柄~
242ff5ae.jpeg
ちっちゃいミラー
cdd991f0.jpeg
フォークライン&スピンナー&ホワイトウォール
52d43896.jpeg
5スポーク&ホワイトリボン
6ab6e67e.jpeg
艶なしペイント
28ab834b.jpeg
大径履き

いろんなスタイルがあるのが鈴鹿ですね
総選挙でファン投票
すごい熱意ですね~

イベントではアワードがありますが
参加する人は 
「自分のが一番!」
で いいんじゃないですか?
125140c6.jpeg
Mooneyes 涙テール
bfcc8fb2.jpeg
J積み MS52
a790f9ef.jpeg
先日のイベントでも見かけた 56
b7731c5a.jpeg
同じカラーリングで登場
c5513780.jpeg
さらに磨き込まれた ブールバードさんの MS50
22d048d2.jpeg
ショーボードも製作されて
トランクにはファンベルト完備!
下準備も完璧にしての参加

見習うべきコトが多いです(汗)
日曜日は早起きしたら
茶屋の周辺は少し雨が・・・

とりあえずイベント用のテントと傘を積み込み
SCN鈴鹿へ
59e60306.jpeg
会場には10時頃に到着(ほっ)
ちょいと天気が心配でしたが
曇り空ながら 暑い一日でした
5a34cbd5.jpeg
メジャーデビュー
「青鳥人」
f9d705ef.jpeg
代理エントリー!?
相変わらずイベント時に限って
用事ができてしまいます~~~
eb440f54.jpeg
この日を目指して
写真には写らない部分を中心に手入れしましたが
予想どおり誰も覗き込んだりしません
結構行儀のよいギャラリーの方々・・・
ddd28613.jpeg
まったりした時間が流れています
dad07a33.jpeg
さて 
今回も写真は そこそこ撮りましたが
みなさんの期待に応えられるか!?

ぼちぼち引っ張っていきます。。。
先日のハザードスイッチの電球交換
 どうして3時間も掛かったか?

それは寄り道大好きな茶屋オヤヂだから
91ea6cd0.jpeg
ホタルが飛んでるのを見て
コレもしなきゃ!って
それにしてもミニチュア球って種類多すぎます
d361dfc5.jpeg
原則 「とりあえずバラす」
c799f73b.jpeg
虫眼鏡で見ながら組み込む
なんせ老眼入ってますから(自爆)
ca5681e4.jpeg
灰皿の照明(手前)は差込なので抜き替えるだけ
ソケットの照明って どうしてこんなにデカイソケット?

同じ時間 点いてたんだから1個切れる頃には
次々と連鎖していくもんですわな~
さすがクラウン 使ってる電球の数も多い!?
本日はスズカへGO!

なので参加する車輌の手入れ
を 手伝って? じゃまして? きました
DCIM1845.JPG
エントリーの3台
DCIM1843.JPG
ホイルを磨いて
DCIM1846.JPG
磨いて
DCIM1849.JPG
夜は更けていきました
DCIM1847.JPG
茶屋おやぢは エントリーじゃなく
見学者ですが
苦手な早起きして 会場を目指したいと思います

本日も楽しみましょう!
≪  610  611  612  613  614  615  616  617  618  619  620  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター