MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
金環日食の次は
東京スカイツリーの話題だらけ~~~

みんな天を見上げるのが好きなんですね(笑)
地面に近づきたい茶屋のヘビーユーザーとは正反対?

今日も続きCrownCrowdの会場より
8addae97.jpeg
LIFE WORKS さんの46PICK ほんま働いてるクルマ感が増して
30c41477.jpeg
使い込まれた道具になってます
deece018.jpeg
今年はイベント続きで距離ボケ更新中のクジラ先輩
RS46V 未再生車
8be82bab.jpeg
映画やTVに出演して 益々有名になってきてます
a52655ff.jpeg
それでもマイペース
dbb7b71e.jpeg
角テール祭り
今回は40系は すべて後期系でした
次回は丸テールの方も ぜひご参加ください!
(って 募集は早すぎますか?トムオートさん)

また明日も 続きます。。。
TVでは金環日食の話題だらけでした

見れなかったので
少し取り残された気分
今年はイベントに乗り遅れるわ~

それでもTVでいっぱい見れたのでヨシとします
  次の日食までは待てません(笑)

茶屋通信は
クラウンクラウド会場の風景を
ゆっくりお届けします。
577c48a8.jpeg
低い40セダン 角テール
3442a22f.jpeg
普通の高さ?
ffeb55b2.jpeg
角テール ウインカーがオレンジ(アンバー?)
b9f2a977.jpeg
背の高い?
b53cba7b.jpeg
角テール ウインカー?(クリア?)

まだまだ勉強不足です。。。

主催のトムオート&スタッフのみなさん お疲れさまでした
また次回を楽しみにしております
下準備も ええかげんなまま
久しぶりにイベントへ
DCIM1743.JPG
とりあえずガソリンほんの値下げ?
燃料を入れたら
(いつもなら下道多用ですが)
久しぶりのイベントでテンション上がってるので
思い切って高速で向かう。。。
DCIM1744.JPG
長い下り坂で しっかりアトラクションに突入
 「エンジン止まった?」
無事に大山崎バス停に滑り込めました

ジェットコースターだって 下りが快感やもんなぁ~

ここで諦める? それとも突き進む?
選ぶべき道は 自分に中にある!?

あまり深く考えず
ときめくハート(ノミの心臓)で現地を目指す
7a45d7ae.jpeg
ドキドキ気分で冷や汗ダラダラ~~~現地到着
9ec8a4d3.jpeg
多くのみなさんに囲まれて
益々冷や汗流しながら エンジンルームとにらめっこ

なんとか帰ることは出来そうです

それにしても みなさんのトランクには
どんだけベルトが積み込まれてるのか。。。(爆)

5d0b0ac2.jpeg
帰りの渋滞を回避したいので
一番遅くに行ったのに
一番最初に帰ってしまいました(汗&汗)
cf2430d1.jpeg
無事に茶屋に帰ることができました

みなさんにお世話になりながらも
ちゃんとしたお礼もしないですみませんでした
ありがとうございました。

ノンキな茶屋おやぢってことで
大きな気持ちでお許しください(ペコリ)
とりあえず片付けるべきことは片付けるべし

天気が良くて汗かくほど
雑草も伸びまくります
101576c3.jpeg
この日曜は村の日役で農業道路沿いの草刈りですが・・・
b8c734b3.jpeg
イベントに参加するには
特別ルール 「先に50メートルの草刈りを済ませておく」
なんとか先に済ませました。
49403657.jpeg
しかし草を刈ると目立つのは空き缶
ポイ捨てはダメですよ
(茶屋通信のヘビーユーザーはポイ捨てしませんよね)
4bce1034.jpeg
知っているのに知らんプリしてた
切羽詰まって いじり始めましたが・・・
dd148c74.jpeg
ベルトが少し短い!?
(ベルトは早い時期に用意したけど 確認してなかった。。。)
DCIM1736.JPG
びみょう~
DCIM1738.JPG
もっとビミョウ~
果たして出掛けられるのか(汗)

まっなんとか 成るでしょ~

いろいろお気遣いくださったみなさん
ありがとうございました
バタバタとした時間が過ぎて
とりあえず一区切りつきました

これからは気兼ねなく距離ボケに出掛けられます
こんな調子の茶屋おやぢですが
また一緒に遊んでやってください
今日もいい天気ですね
中国道は朝から渋滞
みんなどこへ遊びに行くんでしょう?

関西エリアで ゆっくり出来る場所
って稀少です
ff244806.jpeg
大阪空港を見渡せるロケーション
02be992b.jpeg
少し希望の虹が見えます
0333662a.jpeg
子供達が遊べる遊具もあります
f78cc425.jpeg
目の前で離着陸する飛行機は迫力あります
0409d23f.jpeg
ちょっと ええんちゃうのん
d0249650.jpeg
ちょいとした望遠鏡があれば
ターミナルに停まってる飛行機も見渡せます
298bbc4a.jpeg
ちなみに駐車料金は20分 100円です
≪  613  614  615  616  617  618  619  620  621  622  623  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター