MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
いよいよGWが始まりましたね~
この日曜日は各地でイベントですね

ほんま安全運転で 楽しいドライブを!
83ac2e6c.jpeg
天気もよさそうだし・・・でも行けそうにない
f9efda83.jpeg
一応 夜行バスなんて作戦も検索してみましたが
41ef9369.jpeg
燃料も満タンにしました

コレじゃ距離ボケには出れないし。。。
bc2c1195.jpeg
春の茶屋イベントの為に
せっせと準備しております

田んぼに水を張ると
レフ版効果で 日焼けが進みます(汗)

各地のイベント参加の方は
天気が良いみたいなので
日焼け対策お忘れなく

本日は晴れ渡った空が気持ちいいです
田んぼでの作業で日焼けが進みそうです

そして茶屋通信はネタ切れ・・・
ずいぶん前の淡路島をいまさらですが
DCIM0359.JPG

DCIM0360.JPG

DCIM0361.JPG

DCIM0362.JPG

DCIM0352.JPG

DCIM0363.JPG
GWでお出掛けのみなさん
デジカメ準備はOKですか

お留守番の茶屋おやぢは
Webに上がる イベントレポを羨ましそうに眺めますので
タップリとイベントを楽しんで
いっぱい画像UPしてくださいね~

「HPもブログをやってない!」って方は
茶屋掲示板への投稿もお待ちしております。

ぼちぼち田植えの準備に精出しております
まずは畦の草刈り・・・
DCIM1581.JPG
日焼けするほど
いい天気でした

で、とうぶんクルマをいじってる時間はありません
当然 茶屋通信は。。。
a01c96e1.jpeg
タケノコを どう調理するか?
597abc46.jpeg
米ぬか
f90cccd8.jpeg
大きな鍋に米ぬか入れて
皮の着いたままのタケノコを
水から茹で上げます
(あまり大きい場合は半分に切ってゆでる)
62e120b8.jpeg
竹串を刺して茹で加減をみます
冷ましてから
皮を剥いたら アク抜きの完了
1ba5a9a8.jpeg
ツナとタケノコをニンニク醤油で炒めて
パスタの茹で汁にコンソメを加えたら
パスタと絡めて完成
b97fb86c.jpeg
イベントに行けないので
マニア本を眺めて過ごします。。。
陽気につられて
いろんな生物が育ちます
f0018703.jpeg
「雨後の筍」って言葉を知ってますか
雨上がりには 次から次へと生えてくる筍
(意:同じような物が次から次へと出てくる)
日本語って奥深いですね~

ほんま雨があがった後に山裾に行くと
メキメキ伸びていました
26a348d7.jpeg
放置するとあっと言う間に成長して
竹になってしまうので
掘り出しますが、コレが結構な肉体労働
また腰がヤバイかも・・・
805a13de.jpeg
ありがたいくらい草花も育って
48632af7.jpeg
草ヒロ化も進みます
83da285d.jpeg
今年もタイヤ刈りの季節です(笑)

使えるタイヤ&ホイールをストックするべ

ネットオークションで
狙った品を追いきれず(涙)

次回また熱くなってしまいそうです。。。
どうするもんでしょう?
ネットで調べれば
「営業所へ問い合わせてみれば?」
って書いてあるので
20e3e4f5.jpeg
ここへ電話してみました
32f7d833.jpeg
そして一番近い 三田の営業所へ
c507f3fb.jpeg
ちゃんと用意してくれてました
20年も経過したシャッターの部品がちゃんとあって
それも無料で提供してくれるなんて

自動車のメーカーなら在りえないサービス体制ですね
b2a8618b.jpeg
で、部品を取り付けて完了

コレがないだけで開け閉めが憂鬱でしたが
スッキリしました
≪  618  619  620  621  622  623  624  625  626  627  628  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター