MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
また雪が舞い落ちたのにはビックリします
でも少しは暖かくなってきてるんだと信じて
ちょいと春に向けて動き出す準備
DCIM1449.JPG
以前から気になってた
1Gエンジンの弱点とも言える
バルブシートからのオイル下がり
ベテラン整備士さんに やってもらいました
DCIM1445.JPG
みごとに白煙が止まりました
(画像じゃ伝わらない?)

なんだかエンジンの回りも良くなったような・・・

快調なクルマになって
気分良くドライブできます

来週あたり 篠山は桜が見ごろになりそうです
お時間ある方は遊びに来てください
DCIM1439.JPG
なので 篠山プチ観光「美味いモン」
ランチタイムで「海鮮丼」
DCIM1440.JPG
その日によってネタは違うそうですが
漬けネタ いいですね~
DCIM1441.JPG
場所は 丹南篠山インターを出て右へ
176号線方面へすぐ
「丹南茶寮」
季節は春なんですが

丹波の里はまだまだ寒いです
DCIM1442.JPG
灯油を買出しに町へ
とりあえず いつもの半分ですが。。。
DCIM1438.JPG
この週末は「丹波篠山さくらまつり」なんですが
桜はしっかり身持ちも硬く・・・
お城の周囲に準備された ぼんぼんりが寂しげです

たぶん来週あたりには咲き始めるでしょ


旧車ブームなんですね
以前ガソリンスタンドだった場所が空き地になり
普通の中古車屋さんになって
普通にMS50が並んでますわ
5dcc75b3.jpeg
MS50 前期 オーナーデラックス
295e4f59.jpeg
ナンバーも クーラーも付いてるみたいですね~(あくまで見た感じで)
d850c584.jpeg
おっと・・・見たら欲しくなる方には 目の毒でしょうか?(笑)
ほんま 落ち着いて片付けを始めたら

茶屋の周囲は強風で撒き散らした
お宝?で囲まれております
DCIM1428.JPG
コレは 今回の嵐の影響だけじゃない?(汗)
DCIM1430.JPG
凸凹の茶屋裏に砂を撒いて・・・
コレも嵐には関係ない?
DCIM1429.JPG
いろんなモノが飛び交ってるので
掃除&片付けてると
片隅に追いやってたBOXの中から発掘
DCIM1432.JPG
そろそろ春のイベントに向け
準備もしなきゃいけないけど・・・
DCIM1431.JPG
まだ肌寒い茶屋
また灯油の買出しが優先です~~~
荒れ狂う嵐が過ぎて
cca8359a.jpeg
晴れやかな青い空が広がってます
e612d7d6.jpeg
ビニールハウスもズタズタになりましたが
なんとか骨組みは残ったので
田植えに向けて張替えます
f01455ca.jpeg
言葉にして表現することって難しい・・・
そう思った時間が過ぎて

また新しい気持ちで
前へ進んでいきます。

嵐が吹き荒れましたが
みなさんご無事でしょうか?
DCIM1416.JPG
人の温かさが身にしみます
3574c14b.jpeg
嵐が吹いても
土筆はしっかりと大地に根を張っています
e9fda523.jpeg
今年も父が植えた 水仙が咲きはじめました。
≪  622  623  624  625  626  627  628  629  630  631  632  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター