MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
春の便りが届いて
週末にお祝い事があるので
それまでに
探し物をしに梅田へ(阪急電車の大阪駅ってことです)
3d3e5fb7.jpeg
久しぶりに大型書店へ

どこに何があるか分からないので
店舗内のPCで作家検索して
9e5f41d2.jpeg
普段なら立ち寄らない棚
8b6b4785.jpeg
同級生が「三好達治賞」を受賞した作品です

半世紀も生きてると
それぞれの人生模様があるもんですね~

日常で使う言葉で綴られてますが
詩の内容は俗世界で暮らす茶屋オヤヂには少し難解かも。。。(汗)
9c6aaa40.jpeg
せっかくなので 三番街(地下街)の沖縄料理店へ

暖かくなると南の島へ思いが馳せる
ふーチャンプル、ソーキ
あ~~~青い海が見たいわぁ

茶屋おやぢ 気分だけは詩人(笑)
ほんま柔らかな日差しが気持ちよい

茶屋オヤヂもノリが良くなってきました!?
0f867c35.jpeg
春の部品が届きましたが
御前崎に持って行けたなら
きっとウケただろうのに。。。
b46c06c9.jpeg
大袈裟な荷物も届いて
1d3d7189.jpeg
封を切れば
コレが入ってるだけです

先日 ネットでポチってして
すでに忘れてました・・・
でも 送料も代引き手数料も不要!
ありがたいことです
2e122ef5.jpeg
勘のいい貴方なら すでにお見通し
そうです シャイニング・エンブレム

光モンの好きな方へ
限定数1  ぜひこの機会に入手してください(笑)
  通電テスト済み
8aa74111.jpeg
そして年度末の風景・・・

分からないことは知ってる人に聞け!
で、モシモシ・ダイヤルしたら
「あれ~? クルマ屋っぽいことしてるじゃないですか?」
って、突っ込まれました(笑)

どちらさまも 年度末でバタバタでしょうが
焦らず 慌てず こなしていきましょう~~~




暖かい?
って思ってたら またミゾレが降る丹波の里
寒い寒いって言ってられない年度末・・・

峠を越えて大阪へGO!
2dd86e30.jpeg
決して悪いことはしてませんが・・・
fa6d6058.jpeg
お高い阪神高速
だってこんなに渋滞してたら 
高級スポーツカーも意味ないわなぁ~
3aa81d53.jpeg
高級車に追いついてしまいそうです(嘘)

でも、気がついたのは
案外 最低地上高はあるんですね!?

って フレーム車を下げてるヤツの視線ですが。。。
4d0db0d1.jpeg
そして 本日のメインイベント?

ネット検索したら
相当な数がヒットする有名店
6c8fbe52.jpeg
閉まりかけてるシャッターをコジ開ける
東住吉の某氏
訂正:さすが地元の強み!
7eacda4b.jpeg
やっぱ 大阪は粉モン万歳

小腹が空いた茶屋オヤヂ
甘めのソースとイカの歯ごたえがたまりません!

茶屋マニアのみなさま(関西在住でない方で)
関西へお越しの際は
ぜひ粉モンをお楽しみください~~~

それとも、粉モンミーティングでも開催する?(爆)
早起きして 村の日役に行ってきました
朝は晴れてたのに 午後はミゾレが降るほど冷え込んできました

イベントに行かれた方
リア・バンパー揺すって楽しみましたか?(笑)

昨日に引き続き
気になる音について
cc657ea4.jpeg
段差を越えた時にハンドル周りで
カクカクって震える時は
迷わずコラムシャフトごと引き抜いてください(爆)

チェック方法としては
クルマを停めた状態でハンドルを左右に素早く揺すって
カコカコって音がする場合は怪しい

*走行時にハンドルを取られる場合は*
アイドルアームやピットマンアームをチェックしてください
0bfe1087.jpeg
ここがグリスでベトベトなら確実
ゴム製品は年月を経ればヘタリます
そしてスキマから洩れてきます

この部分ってボンネットを開けて
覗き込めば見えますよ~
71dff8ca.jpeg
バラシテ
71b45709.jpeg
せっかくバラしたんだから
ネッチョネチョのグリスを掃除して
3f7d8c07.jpeg
交換部品の調達もお忘れなく・・・
(トヨタ部品で注文できます)
f521ff34.jpeg
グリスを充填して
(整備マニュアル、インタミデイト・シャフト取付の項を参照)
55c71a25.jpeg
組み込めば ハンドルの感触もフレッシュに

後は車体に組み込むのみ
ですが、一人で作業には要領が要ります
整備工場に出すか、お友達に頼りましょう(爆)

「アレ?以前も見たことある」って貴方は茶屋マニア
まっ過ぎ去ったことは忘れてください
茶屋オヤヂは確実に物忘れが加速しております

今回はカテゴリーhow-toに載せる為で
いつでも茶屋マニアが過去ログを検索し易いように!?

実は自分で見るのに便利だから。。。
ほんと暖かくなってきましたね
みんな海沿いの道を走ってますか?

丹波の里も寒さが和らいで来ております
クルマいじりも楽になる季節ですね

春のネタをお贈りします
a65b39c0.jpeg
白梅が咲きはじめました
46ced858.jpeg
嗅覚の優れた春の訪問者が 人間より先に
筍を掘り返してくれてます。。。
(おそるべし野生の力)
0a10b33b.jpeg
今日の御前崎で役立つ?ネタ
年式を経たボディーにキシミ音は付き物ですが
コレってけっこう気になる音です(金属が擦れる音)

リアバンパーを上下に揺すってみてください GS130G
(鉄&デカイ・バンパーは除く?)
DCIM1376-2.JPG
リアバンパーのサイド部分のフック
写真を撮り忘れたので
画像は別のクルマの分ですが・・・
ボディー側のブラケットに 擦り跡があれば何か積めモンしてみてください
DCIM1377-2.JPG
そしてリアバンパーを外すのに
リアマフラーの上にあるボルト
受け側がモギレル確立高し
要注意でバラシテくださいね
(相当 苦労します・・・)
DCIM1378-2.JPG
そして茶屋オヤヂ
本日は村の日役(草刈り)です
草刈り機に新しい刃をつけて頑張ります~

きっと御前崎では 
リアバンパーを揺する風景が続出(笑)

楽しんでください~~~
≪  624  625  626  627  628  629  630  631  632  633  634  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター