MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ちらし寿司は食べましたか?
一年で一番「ちらし寿司の素」が売れる時期だそうですよ
篠山では「ばら寿司」って呼ばれることが多いですが

さすがに雛祭りの頃には少しは寒さも和らいで来て
イベントの話もちょいちょい聞こえてきますが・・・

クルマにも乗らず
出掛けもせず
じっと篭っております

なんら変わりない茶屋おやぢ
DCIM1065.JPG
ついにTOP画像が 食いモンネタと言う
ネタが底をついております・・・
DCIM1072.JPG
先日 ホイール欲しさにバラした車体
余りにも出来の良いボディーを捨てるにはもったいない
別の部品鳥から調達したメッキホイールを合わせてみました
DCIM1077.JPG
ヴィンテージな方には向かない 大径ホイールで着地寸前
乗ってみたいわぁ~
室内にはコンビニ袋をゴミ入れにして
   ワヤ系で!
DCIM1066.JPG
篠山マラソン参加のみなさん お疲れさまです
天気は持ちそうですね

茶屋おやぢも いつかは走ってみたいですが
腰痛がヤバイです(汗)
沿道で旗でも振って応援しますね

楽しんで走ってください
食欲が沸きます
DCIM1026.JPG
ガッツリ食うなら お好み焼き
って「関西人やから しょっちゅう食ってるんやろ!」とお思いでしょうが
一人モンの茶屋オヤヂは食う機会がないです

お子さんが居られる家庭だと
週一はお好み焼きの日があったりするそうです

お好み焼き定食(お好み焼き+ご飯+味噌汁)も
普通に食されてるのは日常
=関西粉モン文化圏=
DCIM1023.JPG
そして究極の オム・ソバ飯
焼きソバ+焼き飯&オムレツ!

ちょいと街角で見かけたクルマ
DCIM1029.JPG
HONDA CITY マンハッタン・ルーフ
「マッドネス」の「ホンダ~ホンダ~ホンダ~」って口ずさめる貴方
      マニアです
DCIM1027.JPG
無限ホイール

隣に止まってる軽自動車が大きくみえますなぁ

あっ明日は「ABC篠山マラソン」です
近年のマラソンブームで益々盛り上がって
町中は通行規制もありますが
茶屋はいつもと同じ まったりした時間が流れます。。。
気が抜けるくらい暖かい日でしたね~

春って言えば
DCIM1036.JPG
「いかなごのクギ煮」
関西では春の定番 飯友No.1
これがあれば 何杯でもご飯が進みます

いかなごを 醤油、みりん、ザラメ、生姜で甘辛く煮ます
主に明石大橋付近で食される(神戸より西方面)
関西でも限られた範囲でしたが
近年は各地で販売されてますね

ガッツリ食って パワーつけて
DCIM1051.JPG
力仕事してみました
いつもと違いストラットの作業(笑)
DCIM1057.JPG
仕事を終えたTJくんが
遊びに来てくれました
近頃手に入れたMS105に乗って
DCIM1061.JPG
今年はコレでイベントに登場予定とのこと
また遊んであげてください!

話は変わって関西ローカルの深夜番組
関西から鹿児島を目指して
若手お笑い芸人が、ブログを更新しながら
コメント数とサイコロの出目で旅の資金が上下しながら
旅をするって内容

ゴール寸前の今回は
鹿児島からフェリーで奄美大島へ向かう編。


茶屋オヤヂ・・・思い出しました
20代、関西から鹿児島まで走り
フェリーで奄美大島へ渡った熱い夏
PSのない720Wキャブ(もちろんペンギン逃走中)

もしかしたら、、、
あの暑さで距離ボケは加速してたのかも~~~
あっと言う間に3月ですね
今年もあと305日・・・

少しは春へ近づいていくんでしょうが
まだ寒いわぁ~~~

それでも春のイベントに備えなきゃ!?
なぁ~んて考えてる方に
DCIM1014.JPG
GS136V用 クラウンバン 鉄バンパー for sale 
程度はそこそこ・・・
DCIM1013.JPG
中古品なので 多少のキズ・凹みありますので
「コレくらいなら ええかぁ~」くらいユル~い人向け

フロントバンパーをワゴン車に取り付ける場合
フェンダー下部のバランス・パネルが必要になります
(部品在庫あります)
DCIM0808.JPG
リアバンパーも同じくらいかな?
DCIM0805.JPG
リアバンパーをワゴンに取り付けるには
ステーの加工等の作業が必要です

GS130系、JZS130系それぞれに取り付ける場合
ちょいと要領が必要です
DCIM1012.JPG
やっぱ綺麗じゃなきゃヤダって方には
新品のメッキバンパーも取扱いしております
まっ 細かいことはご相談ください

あれ?
2月って短いんやなぁ~
もう月末やん

そろそろ春に向けて活動しなきゃ
その前に納屋を片付けるために
DCIM1015.JPG
宇宙工具店のセールで買って来た
DCIM1016.JPG
自分で組み立てる分 お安い?
DCIM1017.JPG
付属品(専用工具?)
前回のは あまりにも粗末で 完成するまでにひしゃげてたけど(手前)
少し改良されて 厚みが増し強度が保たれてました
DCIM1018.JPG
寒い日の組み立ては 手がかじかんでヤダなぁ~
DCIM1020.JPG
これで少しは片付けできるかなぁ。。。
≪  629  630  631  632  633  634  635  636  637  638  639  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[02/18 tiles for swimming pool]
[02/17 iptv kopen]
バーコード
ブログ内検索
カウンター