田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
そろそろ仕事納めですか?
大掃除に年賀状の準備・・・
なにかとバタバタする年末
ちょいと一息は ノンキな茶屋通信でも眺めてください
しっかり引っ張りネタですが。。。
HRC会場で一際目を引くディスプレー

ターテーブルの上で回ってます

眩しくてピントが合いません

キラキラ~~~

眩しくて 目線が合わせられません

ちょいと裏側ですが
搬出時にはピカピカ・ローターをバラシテ
ノーマルに交換・・・手間がハンパじゃない

延長した馬ですが これをさらに嵩上げして
ターンテーブルから 下ろされてました
本気のインドア・ディスプレー手法を見れました
テキパキと撤収作業を進めるスタッフさん達
学ぶべきこと多し
これくらい段取りよく
整理整頓できれば年末の大掃除も進むんですしょうね~
大掃除に年賀状の準備・・・
なにかとバタバタする年末
ちょいと一息は ノンキな茶屋通信でも眺めてください
しっかり引っ張りネタですが。。。
HRC会場で一際目を引くディスプレー
ターテーブルの上で回ってます
眩しくてピントが合いません
キラキラ~~~
眩しくて 目線が合わせられません
ちょいと裏側ですが
搬出時にはピカピカ・ローターをバラシテ
ノーマルに交換・・・手間がハンパじゃない
延長した馬ですが これをさらに嵩上げして
ターンテーブルから 下ろされてました
本気のインドア・ディスプレー手法を見れました
テキパキと撤収作業を進めるスタッフさん達
学ぶべきこと多し
これくらい段取りよく
整理整頓できれば年末の大掃除も進むんですしょうね~
今年も後4日
バタバタと走り回ってる方
街も道路も混んできてます
慌てず焦らず
ちょいと一息
茶屋通信でも見てくつろいでくださいな
年末なので最近気になった
街角で、ちょいと見かけた風景を・・・

初めてみました EVスタンド
(話題の大阪市役所 地下駐車場にて)
ハイブリッド車でさえ入手してないのに
時代は進んでるんですね~

大阪市VS大阪府で話題の一つ 大阪の水道水
水道水が美味しいって!?
世の中は 変化していくんでしょうね

某所にて

時間は流れていくんでしょ。。。

コンビニにて

駐車場にて・・・ホワイトレター(笑)
「ネタ切れ?」って言わないで
ちゃんと引っ張りネタもまだ残ってますから。。。
どんだけ周りが変化しても
相変わらずの茶屋通信
バタバタと走り回ってる方
街も道路も混んできてます
慌てず焦らず
ちょいと一息
茶屋通信でも見てくつろいでくださいな
年末なので最近気になった
街角で、ちょいと見かけた風景を・・・
初めてみました EVスタンド
(話題の大阪市役所 地下駐車場にて)
ハイブリッド車でさえ入手してないのに
時代は進んでるんですね~
大阪市VS大阪府で話題の一つ 大阪の水道水
水道水が美味しいって!?
世の中は 変化していくんでしょうね
某所にて
時間は流れていくんでしょ。。。
コンビニにて
駐車場にて・・・ホワイトレター(笑)
「ネタ切れ?」って言わないで
ちゃんと引っ張りネタもまだ残ってますから。。。
どんだけ周りが変化しても
相変わらずの茶屋通信
クリスマスは 楽しみましたか?
家族サービスに追われた人も
オヤヂだらけで過ごした人も
お疲れさまでした
丹波の里は
日差しはあるけど冷たい風が吹く日でした

午前中は新しい仲間が増えて

午後は普通に黒豆の作業して

クリスマスっぽいことってコレくらいですが
大将の写メに惹きつけられ
先日の夜 万博公園で開催された
「イルミナイト万博 X'mas」 に行ってきました

茶屋オヤヂ的には 昭和の象徴「太陽の搭」

ムービーペインティング&音楽が刺激的です

1970年の万博
太陽の搭の中に入った時は衝撃的でした
「芸術は爆発だ!」
難解な芸術でしたが今も新鮮に感じます
80年代に開催された カスタムカーのショーも懐かしい
その頃 遊んでた大将と
今も同じことして遊んでるのが不思議です・・・(笑)
家族サービスに追われた人も
オヤヂだらけで過ごした人も
お疲れさまでした
丹波の里は
日差しはあるけど冷たい風が吹く日でした
午前中は新しい仲間が増えて
午後は普通に黒豆の作業して
クリスマスっぽいことってコレくらいですが
大将の写メに惹きつけられ
先日の夜 万博公園で開催された
「イルミナイト万博 X'mas」 に行ってきました
茶屋オヤヂ的には 昭和の象徴「太陽の搭」
ムービーペインティング&音楽が刺激的です
1970年の万博
太陽の搭の中に入った時は衝撃的でした
「芸術は爆発だ!」
難解な芸術でしたが今も新鮮に感じます
80年代に開催された カスタムカーのショーも懐かしい
その頃 遊んでた大将と
今も同じことして遊んでるのが不思議です・・・(笑)
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター