田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
大型連休で遊びまくって疲れた方も
ずっと仕事でお疲れの方も
みんなお疲れさまです
茶屋通信も引っ張りネタでは疲れるって!?
さすがにネタ切れ?
いよいよ最終章
クラウンじゃないクルマ達

昨年は めっちゃ低いMS106で登場した
滋賀のTOMオートさん(←クリック時には音量注意!)
今回は急遽マーク2で参加

お連れのカローラバン

エアサス搭載のハイエースも健在
去年とは違うスタイルで登場

トラッキンの世界でも80’スタイルがリバイバル
急に暑い日が続いてバテそうな茶屋おやぢ
さて明日からは 何を載せるのか(汗)
ずっと仕事でお疲れの方も
みんなお疲れさまです
茶屋通信も引っ張りネタでは疲れるって!?
さすがにネタ切れ?
いよいよ最終章
クラウンじゃないクルマ達
昨年は めっちゃ低いMS106で登場した
滋賀のTOMオートさん(←クリック時には音量注意!)
今回は急遽マーク2で参加
お連れのカローラバン
エアサス搭載のハイエースも健在
去年とは違うスタイルで登場
トラッキンの世界でも80’スタイルがリバイバル
急に暑い日が続いてバテそうな茶屋おやぢ
さて明日からは 何を載せるのか(汗)
夏日ってことでTシャツでも汗カキカキで
もうすぐ暑い季節がくるんですね
大型連休の方もそろそろお疲れが出てるのでは?
そんな時には お気楽な茶屋通信でお過ごしください
本日は110系HT後期を特集

スーパーボルグ!!!
元祖エアロスタイルホイール
当時でも個性的過ぎて履くクルマを選んだ逸品です

この低さなら 履きこなしていますね

巷で人気の飾りホイール&ホワイトリボン
濃いボディーカラーに似合いますねぇ

でっかいリップと自動車電話アンテナでバランス取り
110後期(通称:鬼クラ)は個性的な味付けが多いですね
いろんなスタイルに会えるのもイベントならでは
みなさんも一度イベントを覗きに行ってみてください
新しい何かが見つかるかも~~~
もうすぐ暑い季節がくるんですね
大型連休の方もそろそろお疲れが出てるのでは?
そんな時には お気楽な茶屋通信でお過ごしください
本日は110系HT後期を特集
スーパーボルグ!!!
元祖エアロスタイルホイール
当時でも個性的過ぎて履くクルマを選んだ逸品です
この低さなら 履きこなしていますね
巷で人気の飾りホイール&ホワイトリボン
濃いボディーカラーに似合いますねぇ
でっかいリップと自動車電話アンテナでバランス取り
110後期(通称:鬼クラ)は個性的な味付けが多いですね
いろんなスタイルに会えるのもイベントならでは
みなさんも一度イベントを覗きに行ってみてください
新しい何かが見つかるかも~~~
連休は楽しめましたか?
まだ連休っだ!って人も
帰りの渋滞でバテた人も
ずっと仕事だよって人も
みんなお疲れさま
そして相変わらずの茶屋通信は
おっととまた引っ張りネタの続編で

おもっきり低いですね~

前期110 ノーマルっぽいのもアリ

ガレージOHNOさんはSMWを履いて登場

クリーンな105は飾りホイール&ホワイトリボンが似合います
まだ連休っだ!って人も
帰りの渋滞でバテた人も
ずっと仕事だよって人も
みんなお疲れさま
そして相変わらずの茶屋通信は
おっととまた引っ張りネタの続編で
おもっきり低いですね~
前期110 ノーマルっぽいのもアリ
ガレージOHNOさんはSMWを履いて登場
クリーンな105は飾りホイール&ホワイトリボンが似合います
良い子が集まってくれたので
天候に恵まれ
青空の下で「田植え」しました

まずは機械でおおまかな部分は進めます

最初は大人が頑張る時間
今年は機械の操作もみんなで交代
やっぱみんな乗り物好きですわ
初めての操作ですが ついつい笑顔がこぼれます

機械で植えた後は子供の出番
スマをみんなで
裸足になって田植え体験

もちろん田んぼに入るって初めての子供達
最初はビビってたけど

子供って吸収が早いです
泥んこになって
頑張っていっぱい植えてくれました
「ありがとうね」

お昼はみんなでBBQ
焼き方のみなさんも仕込みお疲れさま
みんなで食べると食も進む
2升5号炊いたお米も みんなの胃袋へ
今日植えた稲が秋には黄金に実りますよ
美味しいご飯を食べてすくすく育って
またみんなで稲刈りに来てくださいね
天候に恵まれ
青空の下で「田植え」しました
まずは機械でおおまかな部分は進めます
最初は大人が頑張る時間
今年は機械の操作もみんなで交代
やっぱみんな乗り物好きですわ
初めての操作ですが ついつい笑顔がこぼれます
機械で植えた後は子供の出番
スマをみんなで
裸足になって田植え体験
もちろん田んぼに入るって初めての子供達
最初はビビってたけど
子供って吸収が早いです
泥んこになって
頑張っていっぱい植えてくれました
「ありがとうね」
お昼はみんなでBBQ
焼き方のみなさんも仕込みお疲れさま
みんなで食べると食も進む
2升5号炊いたお米も みんなの胃袋へ
今日植えた稲が秋には黄金に実りますよ
美味しいご飯を食べてすくすく育って
またみんなで稲刈りに来てくださいね
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター