MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

まだ寒い日が続いてたので
発覚した追加課題
水温計の問題にやっと着手
ba134eb4.jpeg
バスクリン抜いて
e51bbb5e.jpeg
バラして
768d0b2c.jpeg
サーモスタットの比較
黒い方が不良品です
何年間も働いてきたんでしょうね
お疲れさま
9efb3a7e.jpeg
新品を取り付けラジエターに注入
空気を抜いたら
36e2f741.jpeg
安定しました。

GS130系で水温が上がらないと
AT車の場合はODにシフトしませんね~
(走行中でODに入っててもシフトダウンしたりします)

マニュアル車でもアイドルUPが掛かり
高回転で水温を上げようとするみたいです
省エネの為にも処理しなきゃね!

こんなノンキな茶屋おやぢですが
少しづつでも先へ進んでおります
 

寒かった日が通り過ぎて
また春が一歩近づいてます

季節が進むのに負けずに
前が済んだら次へ進まなきゃ!
a8206413.jpeg
一応量ってみましたが
データじゃなく先へ
5d17d8e0.jpeg
とにかくバラすべし
3f6482d5.jpeg
お約束の比較の図
12162447.jpeg
Uボルトが長すぎますね~
この処理は後ほど・・・
ee71c0d3.jpeg
地に足をつけてきました

こんなノンキな茶屋おやぢ
でも 少しずつでも前へ進んでいます!
 

少しでも前へ進みたい
fc870fb4.jpeg
持ち上げて落とされないように・・・
7ad2fdb9.jpeg
道具を準備して挑みます
2f47fb52.jpeg
現物を比較検討して 判断したら
f008e435.jpeg
作業は進めなきゃ
結果は分からない
0b219edb.jpeg
想像通りに完結しなかっとしても

またヤリ直せるのだから
どんだけ手間でも
またチャレンジしなきゃね!
ほんま寒い日でしたが
49b6a020.jpeg
でも少し花は開きつつあります

ほんとうのデータって?
知りたいですよね
GS130Gのローダウンサスの比較
4e34865e.jpeg
総重量を量って 黄色19.7kg 黒20.3kg  (箱の重さ・・・汗)
f5a659fe.jpeg
巻き数を比べて(フロント)
黄色9巻 5.05kg  黒9.5巻 5.02kg 
7b200e21.jpeg
なぜか 直径 黒12.5cm
8201d1d0.jpeg
黄色13.0cm。。。なぜか違いますね
341f306c.jpeg
ちなみにリアサは 
黄色8巻 4.2kg 黒8.5巻 4.7kg

あれれ? どこか量り間違ってる?
ほんとうに知りたいのは数値やデータじゃなく
本当にどうなるか???

そう言うことじゃないんかなぁ~
アレって気がつくと街角の風景は一新されてる
89247ddb.jpeg
3月11日にオープンしたアメリカン・ダイナー
「TheRainbow drive-in」
f32e3675.jpeg
エアポートのイメージ?
e8273182.jpeg
どっちが本線でしょうか?
b85ac650.jpeg
ピッツア
c3f42b35.jpeg
梨五連!(笑)←身内のみ?

新しいコンセプトで発進されてる様子
これから どう展開されるのかが楽しみな店です

場所は 171号線 軍行橋から東へ
      (伊丹空港近く)
≪  700  701  702  703  704  705  706  707  708  709  710  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター