MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
暗い世の中を照らし出す
9771989b.jpeg
明るい光は希望です
fd70abff.jpeg
先へ進む速度はそれぞれです
fa3ef3de.jpeg
暗い足元も少しの明かりがあれば希望が持てます
d1b3bf15.jpeg
新しい一歩を踏み出すことが大切です

抽象的な表現しか出来ませんが
前向きな気持ちを忘れないでください!
686443ff.jpeg
いつか大地に根を下ろす時が訪れます

あまり真面目なネタは苦手なので
茶屋おやぢ的なアプローチです

気持ちはいつもポジティブ・シンキング

*画像はイメージの為に使わせいただきました*
寒い寒いって言ってたのに
こんなにもいい天気がやってきて
b8d4bc63.jpeg
梅の蕾も膨らんできました
すぐそこに春は来てます
155d024e.jpeg
今、自分に出来ることってコレくらいですが
自転車を手入れして
a6005795.jpeg
最寄駅へ 田んぼの中をキコキコ~~~
(ちなみに駅までチャリだと40~50分?)
b3bf97f9.jpeg
自分に出来ることをする
自分達が元気でいること

本当に助けが必要になった時に駆けつけられるように
体力&気力を保持し続けること
42b613ba.jpeg
すべての方々に気持ちを贈ります
災害地の方は大変だと思いますが

ワタシが凹んでるよりも
何かを発信することで
少しでも元気を出してもらいたい!

ほとんど間違い探しに近いですが・・・
303a0237.jpeg
GS136V ノーマル状態
526f220b.jpeg
ちょい不自然な状態
1aea0e64.jpeg
この二つ 微妙に違いますね・・・
965d5bc9.jpeg
こちがら前期の仕様
b64ae34f.jpeg
こちらはちょいと違和感の組み合わせ

どうも微妙な違いは
設計者の気分転換なのでしょうか?
災害に合われた方に お見舞い申し上げます

テレビで災害の映像を見ると
阪神大震災の思いがよみがえって・・・
なんだか不安な気分になります

これ以上 被害が広がらないことを祈ります

不謹慎なのかとは思いますが
茶屋通信を見て少しでも気持ち和らぐなら。。。
こんな時の為のストックネタ
1b9bb9f9.jpeg
昭和45年くらいのカタログです
MS50後期
4908c802.jpeg
HT MS51
3b562fff.jpeg
セダン MS50
2edd17e1.jpeg
MS52も載ってます・・・
059547af.jpeg
レタス炒飯を作って ガッツリ食うべし

禁断の部屋には扉があります
ba049c1c.jpeg
クルマを停めると 綺麗なおね~さんが迎えてくれました
09493aa6.jpeg
親切丁寧な説明を聞いて。。。
まだまだ悩み多き茶屋おやぢ
b64c1108.jpeg
こちらも欲望の扉が・・・
4ヶ月の間にはなんとかしなきゃ!?
c99360f4.jpeg
考え疲れたら脳へ刺激が必要です
df4d8c76.jpeg
やっぱり開いてみたい扉。。。

≪  701  702  703  704  705  706  707  708  709  710  711  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター