MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

なんで??? 少し涼しい???

そりゃもう9月も半ばやもんなぁ
少しずつ秋へ
814b0fad.jpeg
これでいいのだぁ~
d9f6a375.jpeg
そしてついに・・・足元まで迫ってきてます・・・
9e29d4a7.jpeg
某レンタルSHOPでCD借りてきました
*最近の若者はレンタルじゃなくネット上からダウンロードが当たり前らしい*
アナログなオヤヂには某ツタヤ頼りです(汗)
f7e2940f.jpeg
そんなこんなコトしてたら クロネコさんがリンゴ山から届けてくれました!
bf3d6a36.jpeg
さすがに料理にリンゴは使いませんが
茶屋裏の畑で採れたトマト&パプリカ
ベーコンとニンニク炒め、バジルソースで素麺に絡めてみました
残暑に負けないメニューです!

米の収穫も済んで一安心

そして欲望の扉が開いた・・・
b6faf66f.jpeg
PCって触るとダメですね・・・
00fa25b0.jpeg
ポチって押してしまいました 禁断の果実・・・
0cd3f13e.jpeg
それじゃ下準備もしとかなきゃ!
7a31ee58.jpeg
発送の案内メールがきました
えっアメリカじゃないの???
a19061ff.jpeg
時差があるのでしょうか?
荷物は進んでるようですが・・・
エコカー減税も終わってしまいましたが

茶屋の秋は続いています
9b6300ef.jpeg
玄米を精米しています
(玄米を白米へ)
a93bffe4.jpeg
白米ができます
0f2dad0e.jpeg
炊いてみました(ドキドキ・・・)
助っ人いただいたみなさんのおかげで
今年も美味しい ご飯が食べれます!感謝!
2420893e.jpeg
余剰分を農協へ出荷
1fb56595.jpeg
農協の集荷センターです

米が余ってるとか
政治的な所得補償制度とか・・・
あまり楽しい話題はありませんが

農家は みんな一生懸命お米を作ってます
みんなお米を食べて元気になってください!

ほんとうに美味い米を食ったことが無いって人は
茶屋へ白米を食べに来てください~~~
秋の交通安全週間も始まってますが
まだまだ暑い日が続くようですね

少しでも暑さをしのぐには・・・
先日、稲刈りの時に大将に教えてもらったネタ
46bf24cc.jpeg
コレを入手しました
b0badfe6.jpeg
さっそく装着してみました!
軽トラがスパルタンな雰囲気に!?
cb451f3d.jpeg
股の下にあるファンが背もたれと座面に空気を送ってくれます
(セルシオみたに・・・)
2994b39e.jpeg
風力も調整できますね~
うちの軽トラはエアコンなんてありませんが
これで背中とお尻の汗のベタつきは相当に軽減できますねぇ
b92a9fbc.jpeg
もしかしたら 籾摺りで埃だらけになってる古いクルマにも使える???

稲の収穫が済んで
乾燥も終わったら

籾摺りです(モミスリ)
615b5aa1.jpeg
ココからは室内作業です
ほとんどの作業自体は機械まかせで進行します
05178ef5.jpeg
自然のモノを相手の機械での作業は
常に微調整をしながら進めなきゃ(汗)
*GPSって書いてありますが 現在地は計測できません*
a9d3ad9c.jpeg
今年も美味しそうな米が採れたんじゃないかな~
6b5e29b5.jpeg
これが玄米ですよ
コレを精米すると白米になります
36f13bf6.jpeg
とりあえず袋積めしていきます

さてと!
試食会が目前
要チェケラ茶屋通信 ドン・ミス・ユー♪

≪  739  740  741  742  743  744  745  746  747  748  749  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7
9 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター