MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん

少し手がすいたら

梅雨が来る前に
ちょいとヤリ残してた事
片付けます

ホームセンターで材料調達
 
とりあえず何色でもええんやけど
サビ止め代わりに

納屋の鉄骨に取り付けて

少し位置が高いけど
夜なべ仕事がやり易くなりそうです

ほんとありがたいタイミングで遊びに来てくれた

プラモ職人さん



おっと クラウンマニアならピンとくるシートですなぁ

ルームミラーは流用!?

ほどほどに使い込んだ ヤレ感は 茶屋おやぢ好みです

見たら欲しくなる性格
ネット検索中 720KC

ちょうど コラムをバラしてるとき

見てた?ってほどタイミングよく
プラモ職人が登場
 
2液の接着剤の混ぜ方レクチャー

しっかり練りこんで 白くなってきた
ベストタイミングで接着

20年経過のプラスチック部品
ネジなどで圧力掛かる部分が破損しています
程度のよい部品鳥より 切り出したパーツで補修
これでしっかり固定できそうです
試運転で少し距離を走ってみた

高速を走って 継ぎ目で路面のガタを食らうと
コラムのあたりで カコカコって
クラウンでよく出る症状

巷でウワサのクラウン病ってのは

実はコレだったりする?

グリス充填だけじゃ解決しませんわぁ

勇気を出して 再バラし

部品を調達
ブロックベアリング、アンチラルト

茶屋おやぢは キャラメルブロックと呼んでおります

ダストブーツは 一度バラすと再使用不可なので
新品使用 

さて また組み込みますか。
バラした ついでにやっておくこと
 
ダストブーツがヨレヨレです

ここまでバラさなと作業できませんわ

たいがい こんな感じ

たぶん20年来であろうグリスとおさらば

部品が大事です
純正が普通に出るってことは
それだけ消耗品ってこと!?

じゅばじゅば
 
とりあえず終了

こなん手間かかるのに
あまり認めてもらえない作業

誰もしたがらないわなぁ
≪  245  246  247  248  249  250  251  252  253  254  255  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター