MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ほんと蒸し暑い日でした

ちょいと頼まれた分の黒枝豆の準備

普通の黒枝豆のシーズンは終わりかける
この時期だからこそ 甘み増してきます
ひね豆の季節ですわ

半端の粒を茹でてみました

例年なら もっと黒く色づく頃なんですが
暑いんで まだ色が薄いですわ

朝夕が冷え込まないと成熟が進まないんやなぁ~

茶屋おやぢは季節を重ねるごとに
しっかりヒネが成熟しております

篠山より少し北へ

植野記念美術館

こんな近くに美術館があるって知りませんでした。
 
見たことありそうな詩画でしょ?
星野さんのプロフィールは ググッてみてください。

クルマ好きなら目にしてる?
見開きのページに載ってます

なにげなく生きてると
大切なことを忘れていってしまう。。。

少し感傷に浸る茶屋おやぢ

植野記念美術館のHPに
11月3日(祝)は文化の日、観覧料が無料になるそうです

追加情報
11月3日(祝)
第18回 中兵庫クラシックカーフェスティバル in かすが
場所: 丹波市役所 春日庁舎駐車場
http://www.tambacity-kankou.jp/event/detail.php?id=1572

法事の後の会食に

テレビや雑誌などで 取り上げられてる
丸山集落

その中でも有名な そば会席のお店
ろあん松田さんに おじゃましました。

カーナビで検索しても 細い線しか出てこないような道を行けば

丸山集落の一番奥

カンバンはこれだけです

静かな場所で





 画像以外にも 煮物、蕎麦が2種、蕎麦湯、デザートもついてます

京阪神からわざわざお越しの方がほとんどで
地元の人でも 行ったことないって店
茶屋おやぢも 初めて行った 見知らん☆

ゆっくりと 料理が出てきますので
ご予算と時間に余裕のあるときに訪れてきてください
*要予約*
ちょいと冷えてきて
冬の畑の準備


一輪車の適正エアー圧ってどれくらいなんやろ?

また訪問者が増殖してます

全部食べきられる前に収穫

畑も冬の準備中

同級生が柿の収穫に来てくれてます
まだまだ柿は実っておりますので
お好きな方は もぎ取りに来てください

毎日 畑の中の茶屋おやぢ
完全にネタ不足ですが

ひさしぶりにクルマの話です

昭和56年式 E-GS110 







ワンオーナー ノーマル 
長期保存で少しヤレてきてます

あくまでもベース状態です
手入れして乗るか?
このままワヤ系で乗るか?

部品鳥でも?
 

≪  288  289  290  291  292  293  294  295  296  297  298  ≫
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター