MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
そろそろ田植えの準備をしなきゃ!
田んぼを耕したり
草刈をしたり・・・
イベントに参加できない茶屋おやぢ

参加したイベントネタは大切に続けます(キッパリ)
本日はGS136V系を紹介
957f5175.jpeg
GS136V(?)たぶん・・・
コラムATへ 変更かなぁ~
c819cc13.jpeg
鉄っちん&ルーフキャリアで普段足感出てます
f396cc98.jpeg
お~~~ホイルの存在感が。。。
140-3.jpg
白くまとめるってたいへんですが
難題をクリアした一台です
3ff18eb8.jpeg
コラム周りもにコダワリあり
出来れば次回は窓を開けていただければ写真が綺麗に・・・(汗)

丹波の里は冷え込んでますが
茶屋通信は引き続きイベントネタ
130系ワゴンも、ちょいと前期にシフト
189-3.jpg
純正ホイールとホワイトリボンのバランスが絶妙
前期のJZS130Gは生産期間が短く生存率が低いのです。。。
080-3.jpg
貴重な前期?それも内装ブルー?そして4ナンバー?
って。。。コレもアリ
(たぶんベースはGS130G)
240-3.jpg
おっとと・・・JZS130G
見落としてしまいますが
ベンチ&コラムですね~
(前期2.5にベンコラは設定なし)
87d84c63.jpeg
コレも稀少な前期セダンですが

知る人は知る某マニア系・・・

いろんな人に会えるのがイベントの良さ
ヒマだぁ~って休日を無駄にせず
前向きな一日を過ごしましょう!
まだまだクラクル・ネタが続きます
「ワタシャ130じゃないねん」とおっしゃる貴方
まぁまぁおちついてください
そのうち出てきますわ~
083-3.jpg
JZS130Gに14インチの飾りホイール
究極の地球に擦り寄るスタイル
*良い子はマネしようなんて考えないでね*
c5fef8ce.jpeg
サンルーフが無いとルーフラインが強調されます
fc7b4913.jpeg
普通っぽいのもアリが130系
235-3.jpg
あえて鉄っチン!?
e0ac5c7b.jpeg
あえてノーマル!
b9133061.jpeg
みんなそれぞれ個性を出したい!
クラウンが好き
って気持ちがあるからここに居るんでしょ

どんだけ低いとカッコいい?
どんなホイルだと決まる?
どんな手法なら目立つ?

表現方法に正解なんて ありませんわぁ
いろんな人の刺激を受けて
自分の好きなスタイルを目指せば
   ええんちゃうのん!

きっと役立つ茶屋通信(自画自賛・・・関西テレビより流用)
まだまだ引っ張るイベントネタ
なんせ、こんなにクラウンが集まるネタはないんやから
飽きるまで続けます(笑)
096-3.jpg
GS130ベースでしょうね
099-3.jpg
貴重なベンチ&コラム・マニュアルシフト!
今回は、がんばって撮ってるでしょ~
179-3.jpg
ワゴンベース→バンに綺麗にお化粧
女性オーナーなのかな?
頑張って撮ってるでしょ(笑)
234-3.jpg
JZS130Gのベンコラをベースに鉄バンパー化
8f03e006.jpeg
黒いルーフレール&サンルーフ無し
白いボディーとのコントラストがいいですね
ed353c2f.jpeg
フロント周りのイメチェン中でしょうか?
ボディーのブルー&レターのブルーがナイス!

まだまだ引っ張る茶屋おやぢ
明日はあなたのクルマが登場するかも~~~
いろんなイジリ方があるGS&JZS130ですが
ワゴンをバンの部品を流用して丸目4灯にするのも一つの手法です
f87fe1f6.jpeg
内側をイエローに塗ったランプが
ウッディーな雰囲気に似合ってます
成功の秘訣は色のバランスですね
9b6b3277.jpeg
濃いボディーカラーにメッキパーツは栄えますね~
f519b5cd.jpeg
マグロ関連の仕事人だったらしい
こう言うディスプレーもイベントならでは
5792748f.jpeg
ライトカラーも海沿いに似合いそうですね
2437d671.jpeg
いろんな丸目仕様がありますね

好みは人それぞれ
美味しいとこ参考にして
自分のクルマのイメージを膨らませてはいかが?
≪  237  238  239  240  241  242  243  244  245  246  247  ≫
HOME
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[04/13 curved-hilt lightsaber · darksaber ·]
[04/05 designs-tab-open]
バーコード
ブログ内検索
カウンター