MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
日曜日は村の日役で
朝から草刈りでした

そして月曜日は農協協力員として
早朝に農協倉庫へ
 
午前5時20分  
普段なら確実に爆睡しております

一千万円超えの無線ヘリ
三機が地区ごとに分かれて

順番に田んぼを回っていくので

立会いして 報告書を纏めます

ぼちぼち稲穂が実り始めてきてます

以前もこんな状態を見たことありますが

ちぎれてますねー

こちらはリムがら浮いてます
 
もともと リムとタイヤの間に挟むだけの品なので

一見まともそうですが

タイヤのサイドウォールが削れてます

装着の際には
タイヤとの相性、エア圧など ご注意ください

気がついたら
手を入れないと自然治癒はありません

ストップランプ切れてます

なんとも20年の垢が蓄積しておりますわ
 
さすがに日焼けした茶屋おやぢでも勝てない

真っ黒に焼けたバルブです
 
まだまだ草刈り続きます。。。
ちょっと部品鳥に気をとられてると

黒豆の畑がえらいことになってます
野生生物や虫が出現しまくり
雑草も暴れまくってます

鍬を手に持ち畑の中を歩き続けるだけ

スマフォ片手にポケモン探すより
簡単なゲームです


 
夕暮れ時に現れる害虫に
あちこち刺されて腫れまくってしまいますが

まだまだ雑草は取り放題!

とりあえず
動く状態をキープしないと
何をするにも不便です
フロアシフトを繋いでから

茶屋おやぢ 一人遊び

動かせる状態をキープして
必要な部品を剥ぎ取り

しまった またハンドル抜くの忘れてる・・・
それにしても腰への負担がキツイです

コラムチェンジのリンケージ
右の短い方が JZS系
左の長い方は GS系

ミッションケースの形が違うのでパーツも微妙に違います

違いの分かる茶屋マニア!?
≪  312  313  314  315  316  317  318  319  320  321  322  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター