MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
会場は広くて 
どこ見て どこ見てないか分かりません

ほんまできるだけ
くるくる回ったつもりやけど
とり忘れた写真がいっぱいです

少しづつ整理できた分を
とうぶん引っ張っていきたい!
って密かに願う茶屋おやぢ
 


インドアイベントでのデビュー戦




見事アワード受賞 めでとうございます

毎年開場時には長蛇の列が出来てるらしいですが

(開場の時間も早くなってるらしい?)

ノンキな茶屋おやぢはお昼前に会場に到着
列に並ばずに会場の中へ




場内はすごい人で熱気に溢れてます
 
主催者の笑顔も満開!?

あすから順次エントリーカーを紹介していきます

穴蔵で目覚めた朝

携帯電話 目覚めてくれません
(アトラクションやなぁ)
 
浜風が少し冷たいですが ぼしぼち歩いて

プチ観光して
 
会場へ向かいます

とりあえず整理ができた写真から
ゆっくり引っ張ります

ヨコハマ
日本の地名でカタカナで表記して
一番 粋に見える場所ちゃうのん?




お洒落な街なのに あえて食堂で昼飯
 
納豆&生タマゴは自由選択制
(詳細は1914・12・09 茶屋通信をご覧ください)

そして夜が来て

また深い闇に沈んでいく茶屋おやぢ。。。




1983年の赤レンガ倉庫 (茶屋おやぢの青春アルバムより)
 
当時は普通の倉庫跡で
周辺には何も無いような場所だったと記憶してます
(あやふやな記憶やけど・・・)

もちろん山手の「ドルフィン」で
ソーダー水も頼んだ。。。
≪  357  358  359  360  361  362  363  364  365  366  367  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター