MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
あいにくの雨が続きますが
丹波の里は桜爛漫
(ちょっと曇り空なので画像が良くないですが)

城跡の周辺 桜並木です
 
城跡は無料で入れます

駐車場も¥200なのでお気軽におこしください

今年はお堀の貸しボートも復活

デートでもオッケー!?

お堀に舟を浮かべて桜が楽しめます

屋台も出てますよ~
ほんま明るい日差しです

天気のいい間に

ちょいとヤッてみますか

相手に不足は無い?JZS130G

まずはバラせるとこから

これくらいバラしても
まだまだくっついてるわぁ

時間切れ&体力切れ?
とりあえず本日はここまで
続きは後日

ちょいと見かけた

 
近頃は この辺りの4駆が気分ですねぇ

見ると欲しくなる茶屋おやぢ。。。

今シーズンから
茶屋通信は徹底的に
作業風景をアップしていきます!
(って4月1日だから言ってみました)

本日はJZS130Gをイジってみます。

シートベルトをハズしてみよう!

JZS130G中期の運的席のシートベルト
 
とりあえず内張りで外すはコレだけ
経年劣化で弱ってるプラスチックの破損
金属ピン・グロメットの行方不明に注意←ここダイジ
 
中期と後期で多少違いがあります(左:外してる部品が中期)

警告灯センサーのカプラーも形状が違います(中期)

こちらは後期

まいどながら作業風景は
あくまでも茶屋おやぢの覚え書きなので
多少の手順の違いはご勘弁くださいませ~

春の陽気につられて
茶屋周辺に転がってるオオノモ
ぼちぼち片付けております

100均で仕入れてきた消耗品
案外このあたりのモンが使い勝手が良かったりするねんなぁ

こちらは最近はTVでCMも流れてる
ネット通販でポチっと押せばすぐに届く消耗品
(田舎だとコノ手の専用品は入手困難なんですわ)

オオモノを磨くよりも
指を磨いております。。。
(切り刻まなくて済みました)

「もっと精進して腕を磨くべし!」
(清流の国から聞こえてきそうです・・・)
≪  406  407  408  409  410  411  412  413  414  415  416  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター