MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
センターコンソールをバラした時
予想以上にヤレてたプラスチック部分

慎重にバラしたつもりだったけど
見事に砕けております

茶屋では 常用手段

茶屋では 今どき手法

気持ち程度の補強ですが。。。

少し温度を下げてみます

甘い考えの茶屋おやぢ。。。
台風一過で暑さがハンパない~

ひ弱な茶屋おやぢ

自然に馴染めず
痛いヤツになっております。

汗は対敵
作業は遠慮して広報活動へ

カラダを労わる為には冷やすのがええって

スタンダードな冷やし方を選びました。

今、ハマってます
暑さに負けないパワーフード

頂き物のトマト&バジルソースを使用しております
いつも甘い考えの茶屋おやぢ

過去の記憶に基づいて
作業を進めているはずなんですが。。。
  
GS130のバンパーとサイズは似てる
 
で、モールだけ抜き出してみたけど
少し足りないことに
驚きを隠せない茶屋おやぢ。。。

途中経過は飛ばして
 
近頃はバラエティ番組で
某ファッショナブルなモデルさんが
リフォームとかDIYで使ってるホットボンド
(説明長すぎる?)
カラフルな素材も増えてきてます

ホットボンドでこじつけ

あっ・・・途中は無心に作業してたので
画像がありません
決して隠し事してるんじゃないんですぅ~

とりあえずスッキリしたフェイス周りになりました
(あくまでも自己満足)

以前にした作業も同じような工程だったような・・・
茶屋マニアの方なら過去ログもご存知?
まっ 細かいことはええんちゃうのん
出来上がりがよきゃ!

GS130系のモールの方が取り付け方法は
GS120と同じなので
しっかり組み付けしやすいですが
ちょいとだけ寸法が足りません
継ぎ足しって方法もありますが
茶屋おやぢは一体感を重視して
JZS130系のモールを流用してみました
(あくまでも参考程度に。。。)
さて昨日の続きで

缶スプレーが乾く間に

しくじった穴を埋める?

埋めませんが・・・
 
適わない相手もある。。。
結果 モミたおしてタップ切っております

ちょいと一つの事するのに
余計な手間が増えるのは
しぁないねんなぁ~

丹波の里は台風の影響は
ほぼ無くて助かりました

雨が降るので軒下で出来ることを

気になる。。。

気に入らない。。。

とにかくバラす

後先考えずにバラす

で、しっかり反省点を残す。。。

とりあえず引っ張るしかない

≪  459  460  461  462  463  464  465  466  467  468  469  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター