MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ほんとお天気が続きますね~
茶屋おやぢはイベント熱から醒めて
クルマを触ることもなく
草刈りで日焼けが進んでおります

本日の茶屋通信はSCN
ハイエースな人々
DSC_3309.jpg

DSC_3348.jpg

DSC_3310.jpg

DSC_3311.jpg

DSC_3312.jpg

DSC_3313.jpg
しっかり混ぜてもらう
ちゃっかりモンの茶屋おやぢ。。。
NOHMは画像の整理がまだ出来てません

で、本日も茶屋通信はSCNネタです
天気のいい日のイベント会場
明るいカラーが日差しに映えます
DSC_3300.jpg

DSC_3289.jpg

DSC_3265.jpg

DSC_3266.jpg

DSC_3287.jpg

DSC_3281.jpg

DSC_3278.jpg
日焼けで真っ赤な顔のみなさん
お疲れさまです

いい天気の日曜日でしたね
DSC_3605.jpg
土曜日の朝からホイルだけは磨いて
ボディーにワックス掛けたりしません(キッパリ)
雨かもしれないし・・・
DSC_3623.jpg
高速を80キロくらいで チンタラ~~雨にも合わず
最終のパーキングエリアに到着
ガラ空きですわ
DSC_3626.jpg
午前3時頃には みんな集合
ちょい仮眠?ってほど時間はないけど
3a3b92ed.jpeg
夜明け前にスタート
681b3874.jpeg
ってすぐに高速の出口
d338ad9e.jpeg
ここから会場までは15分ほど?
7c69d77d.jpeg
みんなでのクルーズはワクワクしてきます
1dc1ee2b.jpeg
開場前の列

すでに気分は上がり過ぎ
本日もガスケットヌケターズ確実の気配

とりあえず画像処理の都合で
イベントレポは後日。。。
今日はスズカ、エコパ イベントが重なっておりますが


茶屋通信はSCNの引っ張りネタ
晴れの日には
カラフルなクルマが映えます
DSC_3338.jpg
ボディーカラーとガラスのバランスが絶妙
DSC_3327.jpg
昭和って 結構こういう色だったのかも
DSC_3288.jpg
ディッシュを塗る!技あり
DSC_3279.jpg
顔が変わってる。。。
DSC_3322.jpg
イベント会場は いろんな色で溢れてます~
いよいよ週末ですね
天気予報はいい方向へ進んでます

茶屋送迎車の準備 なんとか間に合いました
DSC_3440.jpg
前回の距離ボケでは見て見ぬふりしてたラジエターですが
ここんとこ暑くなって来てるので
根性決めて触ることにしました
DSC_3446.jpg
熟成ワイン?
DSC_3444.jpg
とりあえず下ろして
DSC_3571.jpg
ラジエター屋さんが綺麗に治してくれはりました
DSC_3488.jpg
バラしたついでにホース類も交換
DSC_3602.jpg
組み込み完了
ってキャブオーバー車の作業は無理な体勢なので
しっかり腰にきます。
DSC_3592.jpg
試運転を兼ねて いつもの鍼灸院へ


水温も安定
腰も治療してもらった
これで距離ボケに出れるでしょ!

明日会場で 
「エンジン見せてって」言わないでください(キッパリ)
≪  540  541  542  543  544  545  546  547  548  549  550  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター