MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
寒さが緩んだと思えば
花粉や ややこしいモンも飛び交い
ちょいと困りますが

温かくなると茶屋おやぢも飛び交います(笑)

GS136V
なんとかカタチになったので
ちょいと町まで お使いに・・・
DSC_1681.jpg
旧篠山の町役場ですが
今はお土産や食事が出来る場所になってます
「大正ロマン館」
DSC_1688.jpg
ブリキのプレスマシンが迫力あります
DSC_1686.jpg
ほんま 見ると欲しくなってしまいます。。。
DSC_1679.jpg
篠山は町のあちこちに写真ポイントがあります

ちょこっと遊びに来てください

ただ町中なので
撮影時には周辺の注意してくださいね~
ドア・サッシュがスッキリして
また気になるとこが出てくる。。。
DSC_1718.jpg
Aピラーのレインモールをめくってみると
たいがい詰まってますね~

雨降りにドアを開けると
ドバッと雨が室内に入りますよね
ここ掃除すれば 多少ですが気休めになります。。。
DSC_1719.jpg
こんだけ垢が取れました
DSC_1734.jpg
スッキリ~~~
DSC_1737.jpg
気分だけでも 
少し軽くなります。
少し寒さも和らいできてますが
まだ寒い
DSC_1653.jpg
雪と降ると役に立つ!?
DSC_1669.jpg
とりあえず ヒートガンで炙ってみましたが
ヤケドしそう
ドライヤーくらいの方が使い易いかも
DSC_1670.jpg
積年のコダワリが残ってしまいました
DSC_1672.jpg
スッキリ

ワゴン系はサッシュ部分がブラックアウトされてますが
バン系はボディーカラーなので
こっちの方が ズンぐり見えてええね

しっかり指紋が無くなりました。。。
足の組み込みの補足
DSC_1657.jpg
フロントのバンプラバーとのスキマ
DSC_1627.jpg
リアのバンプラバー
ジャッキUPした時点での画像
DSC_1628.jpg
ポキって・・・(涙)
DSC_1665.jpg
なんとか加工して取り付け

そして この角度での撮影が
一番の苦労だった・・・
朝から雪が舞ってます
ほんまメゲるわ。。。

とにかく 取り掛かった作業を進めなきゃ
DSC_1630.jpg
3インチ スラント・ブロック
DSC_1632.jpg
メッキ・Uボルトですが
長すぎるので ちょん切ります
DSC_1636.jpg
とりあえず組みこみましたが
Uボルトの下が出すぎてた
(いつも甘い考えすぎる?)
再度カットしました
DSC_1642.jpg
タイヤを嵌めてみて
クリアランスは ボチボチってとこでしょうか?
≪  558  559  560  561  562  563  564  565  566  567  568  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター