MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
東で遊んできました

そして欲望の扉が叩かれまくり
 タブレット端末が欲しい病が・・・
だってスマフォじゃ 老眼にはキツイわぁ~
で、写真加工や なんやかんやで
インドアイベントのレポートは明日からじっくりと

お急ぎの方は 
mixiとかみんカラとかfacebookで検索してください!?

マイペースな茶屋通信は

ちょいと戻って
覚え書き
M型の水漏れ修理
a44f1297.jpeg
もうゴムじゃないですよね
d7b21c15.jpeg
ヤバそうなホース類をバラシテ
005.jpg
ありふれた汎用品ですが
008.jpg
使えます
009.jpg
これでなんとかホース類はオッケー
本日はヨコハマ
に居てるので。。。

茶屋通信は繋ぎネタです
006.jpg
オイル交換
007.jpg
寒い冬を乗り越えるために
395.jpg
スタッドレスタイヤも準備しなきゃね~
399.jpg
寒い夜を乗り越えるには温かいモンで!
ついに12月ですね~
早いわ~

めっちゃ早起きして
今年最後のイベントへ
002.jpg
ヨコハマ・ホット・ロッド・ショー
001.jpg
準備は万全!
393.jpg
準備は万全?
397.jpg
海を見ていた午後

やっぱヨコハマって言えば
港のヨーコ?
黄昏?
ブルーライト?
11月も終わりですね~
なんだか早い一年でした
まだまだ課題が山積みなのに・・・(汗)

寒い日が続くけど水研ぎする

茶屋の井戸水
冬場は温かいっていうけど
いまどきは水道水の方が冷たくないよ~
387.jpg
手がかじかむ
388.jpg
まだ荒いなぁ~
390.jpg
やりなおし
(色が違って見えるのは 照明の関係です)
391.jpg
手も足も腰も冷えてカチンコチン
寒い時は 温かいモンがええよね













寒い日が続いて
丹波の里では夜中にはクルマのガラスが凍てついています
そろそろ冬準備をする時期です

スタッドレスタイヤは どうしようかなぁ
去年まで使ってた分は そろそろ限界だし
何か探さないとね・・・

茶屋通信は昨日の続きでM型
弱いとこ弱いとこへ修理箇所が増える・・・
DSC_0357.jpg
サブタンクの接合部分から水漏れ・・・
「真鋳なのでハンダで修理したら?」
ってアドバイスをもらいましたが
DSC_0360.jpg
手っ取り早く
またまた部品鳥より調達しました
DSC_0363.jpg
MS50の前期型はサブタンクに圧が掛かるので
ついでにホースも交換して水漏れは止まりました
(後期はリザーブタンクになってますね)
DSC_0388.jpg
水漏れも無くなったので
LLC入れて水周り完了
寒い冬を超えられるでしょ!
≪  578  579  580  581  582  583  584  585  586  587  588  ≫
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 15 16 17 18
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
最新記事
バーコード
ブログ内検索
カウンター