MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん


277329de.jpeg
ポートメッセ名古屋で開催された
スワップミート名古屋2010 2DAYS
(土曜の昼頃の風景です)
会場は 少し冷え込んでましたが
いろいろ探索してみました
a3c8cffe.jpeg
ラジオフライヤーやカンバン類
アメリカンな香りが プンプン
4e843330.jpeg
クーラーBOXもいいですね~
ただし 財布の中身と折り合いがつきません(汗)
bd13b137.jpeg
シガレットケースやミニカー
プラモデルも多数の出品があり
見てるだけでも楽しい(見てるだけしか出来ない?)
bb0d6c43.jpeg
ブリキ系は もっと手が出ませんが

いろんなブースがあり
掘り出し物も ありますので
ぐるぐる回るのが スワップミートの楽しみですわな
 

ef557c52.jpeg
週末は冷え込みましたね~
早朝は車が凍えて 暖気運転がたいへん
b047cb73.jpeg
洗車&ワックス掛けをして 東へ
って いつものお約束通りのネタですが。。。

そして冷え込んだ朝
丹波の里は 朝霧に包まれております
6fa7342e.jpeg
亀岡を越えて 京都南ICの手前
やっぱアメリカンな風景が似合う!?(純和風ですが・・・)
22cdd25a.jpeg
そんでもって 目的地に到着
「フェンスの向こうはアメリカ?」
それともヨーロッパ? やっぱアジアか
eb079d99.jpeg
なんだか 意味ありげな前フリですが
しばらく 続く・・・

0l-1.jpg
プロの作るパスタが食べたくて
篠山から176号を鐘が坂を越えてお隣の柏原へ
イタリア料理 olmo「欅」 パスタランチ
ワンプレートに盛られた前菜は
地産の食材を中心に 色目も美しく
いろんな味で楽しませてくれます
ol-3.jpg
3種類のパスタから自家製麺を選びました
やっぱプロの仕事はスゴイ
美味しく頂きました
自家製パン・デザートと飲み物も付いてます
ol-4.jpg
町屋(呉服屋)で楽しむ イタリアン olmo「欅」

場所:国道176号線 JR「柏原駅」からすぐ
    JA丹波ひかみ柏原の前の筋を入ってすぐ
   
   兵庫県丹波市柏原町柏原119
 

41e34af7.jpeg
茶屋には時々 お宝モンが奉納されたりします
ボンネットに取り付ける オーナメント
さて どこに取り付けますか

2e05d09d.jpeg
心躍る 鉄人28号 
ノベルティーは分けて頂けると、すごく嬉しいです!
ngy-1.jpg
ngy-4.jpg
そしてこの週末は
ポートメッセ名古屋で開催される 「なごやスワップミート 2DAYS」

このイベントは 全開 お台場で開催されたイベントの
第二弾ってことです
そして 今回はトヨタのお膝元ってことで
もしかして・・・お宝が発掘できる!???

1c74580f.jpeg
ヨーロッパを旅してきた F氏のブログを見てから「トリノ」って文字に影響されて・・・!?
現地に行くよりは 近い神戸で開催されてる「トリノ・エジプト展」
  *博物館なので内部の画像は撮ってません*

どのくらい時間が経過してのかさえ 想像できない過去・・・

人は一度死んで 復活する
その為にに 体を乾燥させて(ミイラ化して)復活に備えた
 エジプトの墓から発掘され・・・・現在に蘇る? 

ミイラを見た人々は 何を思うのでしょうか?
3764bb64.jpeg
博物館のある神戸の旧居留地には
いわゆる高級ブランドSHOPが並んでいます
一番旬な 「ルイ・ヴィトン神戸・メゾン」のウィンドーには
現在の財宝を象徴するがごとく
黄金の列車が走ってました

「メゾン」って言葉から 想像するのは「めぞん一刻」(アニメ版)なんですが(汗)
b3da0f51.jpeg
過去から 復活したのは 鉄人28号も
神戸のリアルサイズは 先日レポしましたが
最近は docomoのCMでも見かけます


ちょいとリアルなメタル感は ロボットしすぎのような。。。

やっぱアニメ版のような 夢と希望が欲しいのは
ワタシの頭の中って子供の頃から進化してない思考回路だから?

 

≪  778  779  780  781  782  783  784  785  786  787  788  ≫
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター