MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
ed173ab2.jpeg
ミゼットに紅葉マーク (某所にて発見)
あまりにも普通の風景なのかも~
931151c8.jpeg
新プロジェクトP  ブレーキ周りは終わりました UP26
   ってイキナリ???
実はすでに 数ヶ月前から のんびり始まってましたから(汗)
23f3b16e.jpeg
なんやかんやありましたが、
約60kmを地道・・・ついに茶屋まで 辿り着きました
  貴重なツーショット!?
ea0a48a7.jpeg
フェンダーミラーが 金魚が飼えるくらい水溜まり
得意の100均にてベース・ミラーをチョイス

e27b5f78.jpeg
連日の食いモンネタから バレバレですが
  ネタ不足・・・
ってか イマジネーションが湧かずに
美味しい豚骨ラーメンです
23fcca60.jpeg
そして 刺激を求めて
流行りの3D映画を観に行ってきました
レイトショーで 終了時間は 0時25分
3時間の長編ですが 引き込まれました

で、やっと書き始めるネタを思い出しました
020-2.JPG
とうぶん 引っ張るとしますか?

プロジェクトP 配信決定

acc7a600.jpeg
昔から篠山の土産として
茶屋のオフクロの推奨品
「栗せんべい」
2e8813c7.jpeg
昔ながらガラス・ショーケースが ええでしょ!
田舎へ来たら 田舎の土産はいかが?
deef0883.jpeg
栗せんべいって言っても栗味ではなく
素朴な甘みは懐かしさを感じる味わいです
こんがり栗色に焼き上げてあるのです

aeeb1fb4.jpeg
小林製菓さん 篠山城跡よりクルマで少し南へ
篠山市南新町334 
半月せんべいもお奨めです

オリンピックが終わって なんだかさびしいですね~ 毎日耳にすると いつのまにか心に響きますね~ って 一度ブログに動画を絡ませてみたかったんですわ

0e32cae1.jpeg
親戚の法事があって その後会食を頂きました
篠山で冬の鍋と言えば「ボタン鍋」です
ちゃんとお店で食べたことがないので(汗)
ボタンの花のようにお肉が盛られています
716dcaa8.jpeg
野菜がたくさん食べれるのが鍋の良いところですよね
e7b024bf.jpeg
黒豆を混ぜた味噌仕立てで頂きます
猪肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなります
あせって先に食べるよりも
ゆっくり じっくり待ってから
美味しく煮込む 贅沢な鍋ですね
f2944e74.jpeg
今回は 篠山でも老舗の「潯陽楼」(じんようろう)さんで頂きました
 

≪  783  784  785  786  787  788  789  790  791  792  793  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター