MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
a4bed371.jpeg
昨日の続き・・・突然 プチミーティング!?
って2台のみですが GS130G
4f098f1a.jpeg
びっくりドンキーにて バーグナイト(言い切ったモン勝ち?)
コレはSSK氏お奨めの 期間限定「鍋焼き風バーグ」¥680-
鍋焼きうどんに ハンバーグが入ってるて感じ
dcf24ff5.jpeg
窓辺にディスプレーされてる
ブリキの自動車もジャンクな所がええやん!
34954756.jpeg
あっと言う間に 日付は変わって
めっちゃ冷え込んできてます。。。
732075fe.jpeg
ヤバイながら 小雪の舞う峠をソロソロと走り
茶屋に辿り着くと 放置車輌は、こんな感じですわ
8337f172.jpeg
自分のじゃないクルマでナイトクルーズ GS130G
  ちょうど梅田あたり 夜の明りが眩しい(アーバンな世界?)
同じ130でも そろぞれに個性的で新鮮味があります
b73b7e93.jpeg
オーナーの好みでチョイスされた音楽が、カーオーディオから流れてきます
ラウンジ系って言うのかなぁ?
某音楽サイトの解説では
日本のクラブ・ミュージック・シーンを代表するアーティストたちが
繰り広げるアーバンでスタイリッシュな楽曲をコンパイル。
夜を駆け抜ける車内や雰囲気ある室内を、オシャレに演出するのには最適。
当時モノで表現するなら、ポールモーリア的?(オリーブの首飾りが有名でっせ)

赤いジャケットは Francfarncで流れてるBGMを集めたアルバム
  奥さま・彼女を大事にされてる方なら よくご存知のお店
16927fbf.jpeg
アップテンポで爽やかな音楽
眠気をさそうほど 心地よい空間かも~(自爆)
da6c7591.jpeg
待ち合わせ場所に無事到着 

続きはまた明日 この場所から。。。
3cd2c77a.jpeg
宝塚から三田へ向かう 176号線沿い
「ほうれんそう」のチャーシュー麺(¥800-)
いろんな本や ブログでも紹介されてるので
説明は いらんと思いますが・・・
鶏がらベースに背脂を加えた濃厚スープのラーメン
疲れた時に 元気を出すコッテリ系って食べたくなりませんか?
60ff1544.jpeg
ラーメンとチャーシュー麺の2種のみですが
リピーター多し
cffcfb6d.jpeg
場所:国道176号線沿い 
中国道の西宮北ICの近く

この周辺のは 数件のラーメン店がありますので
好みの店を探ってみてください。
333b9c41.jpeg
トヨタ自動車の商用車パンフレット
B5サイズの4つ折です
載ってる車から推察するに 1964年(昭和39年)
da59d6be.jpeg
トヨペット マスターライン RS46 (丸テール)
稀少ダブルピックも載ってますね~
それも13インチホワイトウォールタイヤ(ヨダレが・・・)
2c38fcbc.jpeg
初代パブリカもフルラインナップ UP16
パブリカトラックは
700kgほどのボディーに400kg積載
ちなみに 700cc空冷エンジン32ps
ほんま働きモンですね~
1df3a5d3.jpeg
裏表紙の文章には 日本の大企業ランクで
1位 日立製作所 2位 東芝電気 3位 八幡製鉄 
4位 松下電器  5位 三菱電機 6位 富士製鉄
  トヨタは7位と誇ってます
経済成長を目指す日本の姿が映し出されてます
クルマは未来へはばたく夢の時代。。。
e07b95a4.jpeg
ダットサン 510 SSS クーペ (1968年か1969年)
柔らかいボディーカラーに
昭和に流行った フィンタイプのホイール
まさに当時モンですね
fc2d3404.jpeg
普段足で使っておられるようで
篠山の町中を走ってる姿を時おり見かけますが
買い物に立ち寄ったスーパーの駐車場で遭遇
  やっぱ普段使いがカッコいい!
15e79e7b.jpeg
弾丸ミラーに フォグランプも似合ってます
1ff42da5.jpeg
ストレートなデザインのテールがスポーツしてます!
いつまでもシングルナンバーで普段足してくださいね
≪  791  792  793  794  795  796  797  798  799  800  801  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター