永年にわたりカスタム暦 シンプルでもツボを押さえたディスプレーで演出 ボンネットのルーバーがミソ ナローデフが自然に納まってます アリそうで無いデューリー仕様 フロントは5穴で内側に入り込んだホイール リアは どんだけ太いのか??? メキシカンの定番と言えばタコス メキシカン・おやぢツアー 会場から 少し歩いたショッピングモールに 歩行者信号無視して食べに行きました(自爆)
ヨコハマには さりげないアメ車が似合う ポンティアック マスタングは うちのMS50と同じ年式!? なんともパワー感の違いが。。。 シボレーもボディーはノーマルっぽいですが ぶっといリアホイールを見れば。。。 ミニカーをプロデュースしてる会社のクルマ なぜか箱スカの顔に似てるような・・・ 当時の日本車って アメ車をお手本にしてた??? そして こちらもマッスル!(爆)
今回の中でも 目立ってたのは SURF・STYLEのディスプレー ボディーカラーが見事に インドアのライトを太陽に換えた? マーキュリー・モントレー・コロニーパーク・ステーションワゴン オーナーT氏 ライトニング・アワードおめでとうございます
このクルマで波乗り行ったら それだけで気分はアゲアゲです 栃木のBARRYS CUSTOM Bariさんは 職人系のメカニックさん 修理で困ったら電話するべし!?(爆) そして おやぢの時間 なんとスレンダーなボディー 関西で見るアニマル柄とは別モンですなぁ~(笑)