MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
aa8f032c.jpeg
GS120系 4HT
スーパーチャージャー搭載で ハイパワー時代の到来です
BBSのホイールが素直に似合ってます
1259a1ff.jpeg
GS110 4HT
BBSホイール&パールカラーはバブリー時代の勲章です
b3be25cd.jpeg
MS105 4ドアピラードHT
いわゆるベンツマスクは デカイ面して存在感をアピール
なぜか途中までしかないボディーモールが100系の特徴
個人的に思い入れあるモデルです
c4377e9f.jpeg
滋55(ジ・ごーごー)ナンバーは時代考証済みのMS100
滋賀軍団のN氏の 次なるターゲットか?(爆)
4ff13d7d.jpeg
6月に静岡で開催さtれたナカヨシのイベントでも注目された
MS100系(前期)に拘る 滋賀のTomautoのN氏が率いる軍団
057.JPG
稀少2ドアHT はクリーンなボディーにノーマル車高が やけに新鮮
クオーターピラーのオペラウィンドーが素敵です
7d66cc9b.jpeg
なんなんだ! このタイヤは(ヨダレ~~~)
しっかり狙ってますね
c3d4a58c.jpeg
益々地球と同化中 N氏の普段足

100系の図太いフレームで、この低さ
理解できれば リッパなマニア
060.JPG
この画像を撮るには 地球に寝転ぶしかない(笑)

来る途中の踏み切りで、亀寸前だったと言う 武勇伝・・・
   それでも走り続ける姿はアッパレ!
bafce3d1.jpeg
イベント会場で見かけた 130系クラウン

ワークのホイールがすっきり納まってます
JZS130後期  クリーンな仕上げがクラウンの良さを引き出してますね
6a636147.jpeg
どこまで磨きこんでるの!?
ってほど ピカピカJZS130後期
このボディーカラーで このツヤ! オーナーの愛情感じます
e664f57a.jpeg
ボンネットのピンストが個性的です
JZS130 中期
d5a244ff.jpeg
足元もハリケーン・レーシングでしょうか?
みんなが 同じ仕様じゃないとこが個性です
c9361e8d.jpeg
GS130?GS136V?
たしか去年もどちらか判断できず
今回も聞き逃してしまった(汗)
さらに低さ増量中!

同じ130系クラウンですが それぞれ個性的に仕上げてますね

ほんまは ちゃんとオーナーさんと、お話できればよかったのですが
落ち着きのない おやぢは 会場内をフラフラしてて
各オーナーさんと お話できませんでした


もしかして ワタシって話かけづらいキャラなんかなぁ?(汗)
次回 どこかで見かけたら
とっ捕まえて 話かけてくださいね!
cc45092b.jpeg
「王冠人」メンバーの Fukui氏がブログ(←クリック)を展開されてます
って今日 知ったのですが(汗)

騒がしい当ブログとは違って
語らずして 「感じる図」 
Fukui氏らしい空気が流れています
007-2.JPG
ブラウザ右上の Logをクリックすると
過去のログも見れます
8cb3e9a2.jpeg
本業・LIFE WORKSのHPもうすぐ更新予定で頑張ってはります

少し生活に変化を求めたい方には
刺激になるのでは?

暮らしをプロデュースしてくれる職人の集まりELKも活動中

344d598b.jpeg
晴天の下 イベント会場で整列
5210b861.jpeg

171c292b.jpeg

081.JPG

まだ続くよ~

≪  811  812  813  814  815  816  817  818  819  820  821  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター