田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
秋の王冠人クルーズ 10月18日(日)
第一集合場所は
名神高速(上り線) 桂川PA
朝7:30~8:00
目印は それっぽい王冠クルマ
クルマ好きの方で 一緒にクルーズしたい方は
お気軽にご参加ください
目的地は嵐山・高雄パークウエイ

=予定通過ポイント=
京都南IC 8時過ぎ
国道1号線~162号線
途中での合流も大歓迎!
高雄口ゲート
時間は 交通事情によりますが
9時くらいかな?
=嵐山・高雄パークウェイ=
HPに通行料の割引が載ってます
ETCカードの提示でも割引アリ
(たぶんJAF会員も割引だったような?)
第一集合場所は
名神高速(上り線) 桂川PA
朝7:30~8:00
目印は それっぽい王冠クルマ
クルマ好きの方で 一緒にクルーズしたい方は
お気軽にご参加ください
目的地は嵐山・高雄パークウエイ
=予定通過ポイント=
京都南IC 8時過ぎ
国道1号線~162号線
途中での合流も大歓迎!
高雄口ゲート
時間は 交通事情によりますが
9時くらいかな?
=嵐山・高雄パークウェイ=
HPに通行料の割引が載ってます
ETCカードの提示でも割引アリ
(たぶんJAF会員も割引だったような?)
MS50のスーパーDXには トランクオープナーが標準装備
先日の富山でのイベントで知った事実(汗)
イベントに参加すると いろんな課題が見えてきます
確かにトランクには アクチュレーターが着いてますね~
配線は外してありましたが
バッテリーを直結すると 動作してます
メインキーは縦で中立
左へ回すと トランクがオープンするはずですが・・・
このクルマは うちに来るまでに数度にわたり
追加装備をしたり配線を引き直したりしてるので
配線が ゴチャゴチャになってます
とにかくダッシュパネルの下をバラシテ配線をチェック
難解な配線は あや取り状態なので
カットできる部分はカットして
バイパス配線してみました
配線に使ったのは不要になったカーナビの配線より調達(画像3)
バイパス処理でトランクオープナーは作動OKに
130系のクラウンセダンからスイッチを調達
この白々しいボタン・・・
カレンダー
試しに仮オープン中
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
カウンター