MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
a308b815.jpeg
何かネタを仕込まなきゃ!
と思いつつ 何も浮かんでこない・・・(汗)

これくらい簡単に 実車もフレームオフできればええんやけどなぁ~
c19be256.jpeg
ノーアイデアのまま ぼ~っとしてたら
注文してたタイヤが届いた

小学生の頃は
遠足の日に新しい靴を下ろしたよなぁ・・・
3e951940.jpeg
去年は少し道に迷ってたような(汗)
とりあえず明日の道順だけでも調べておかなきゃ!?
0f202913.jpeg
ほんま黒豆は ウマイね~~~
丹波の里は 「秋の味覚」満開です
秋の王冠人クルーズ  10月18日(日)

第一集合場所は
名神高速(上り線) 桂川PA
朝7:30~8:00
目印は それっぽい王冠クルマ

クルマ好きの方で 一緒にクルーズしたい方は
お気軽にご参加ください

目的地は嵐山・高雄パークウエイ

takao-m.jpg

=予定通過ポイント=
京都南IC 8時過ぎ
国道1号線~162号線
途中での合流も大歓迎!

高雄口ゲート
時間は 交通事情によりますが
9時くらいかな?

=嵐山・高雄パークウェイ=
HPに通行料の割引が載ってます
ETCカードの提示でも割引アリ
(たぶんJAF会員も割引だったような?)
47cbd07d.jpeg
ホイルのチョイスが 
サイズ&オフセットの関係で難しいJZS130G

15インチで スペーサーを使わずに装着出来るホイル
なかなかテキトーな物がないですね~

今回はAHPを履かせてみたのですが
どうしてもセンターキャップが納得でけへん
9d47318c.jpeg
とにかくセンター径が小さいので
現物合わせで トヨタ純正アルミ用のセンターキャップを加工
300a67c9.jpeg
ぴったりとは言えませんが
それなりに(汗)
3def1fb6.jpeg
オフセットが+25なので、そのまま装着で
フェンダーの奥に納まってます
9b048697.jpeg
MS50のスーパーDXには トランクオープナーが標準装備
先日の富山でのイベントで知った事実(汗)
イベントに参加すると いろんな課題が見えてきます

確かにトランクには アクチュレーターが着いてますね~
配線は外してありましたが
バッテリーを直結すると 動作してます
48c22076.jpeg
メインキーは縦で中立
左へ回すと トランクがオープンするはずですが・・・
このクルマは うちに来るまでに数度にわたり
追加装備をしたり配線を引き直したりしてるので
配線が ゴチャゴチャになってます

とにかくダッシュパネルの下をバラシテ配線をチェック
d77bbe97.jpeg
難解な配線は あや取り状態なので
カットできる部分はカットして
バイパス配線してみました
配線に使ったのは不要になったカーナビの配線より調達(画像3)
2f3a680a.jpeg
バイパス処理でトランクオープナーは作動OKに
130系のクラウンセダンからスイッチを調達
  この白々しいボタン・・・
6be78f8a.jpeg
王冠人の東住吉ベース!? 
某有名人の〇〇〇ベースみたいに?好きモンが集まって
65c5778d.jpeg
今度のイベントへ向けて 自らの手で
何やら細工してますね~

自分でやるからこそ 愛着が増します
f0b6ae49.jpeg
王冠人・発起人SSK氏のGS130改(4)も車検を受けて
更に進化して登場予定
どんな風に仕込んでくるか楽しみですね

週末に向けて みんな指紋がなくなるまで磨け!(爆)
≪  813  814  815  816  817  818  819  820  821  822  823  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター