MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
田舎暮らしの ありふれた毎日 by さかやん
53d410ad.jpeg
マニアのみなさま 2ヶ月のガマン お待たせしました

なんと 11号を迎えるってことは
もうすぐ2年目を迎えるって!?

未だに衰えを知らないマニアの増加は
地道な布教活動の成果?
de36bf06.jpeg
旧車好きで ちょいカスタム好きな 仲間の集い

その中でも 群を抜いて増殖中のNHOM

今回は前日よりの雨を吹き飛ばす
暑いマニアの熱気で 午後からは青空
会場の雰囲気が少しでも伝わればいいな~

イベントに参加すれば もっと楽しいですよ

567e4490.jpeg
そして編集者も気合を入れての
イベントエントリー車のアルバム製作

コレって結構 根性企画だと思います:拍手♪
c5a5e194.jpeg
アメリカンなクルマ達
9f85532f.jpeg
NOHMのレポートも載ってますね~
雨だったけど 雰囲気のあるイベントでしたよね

そろそろ秋のイベントシーズンです
よい刺激になるのでは?
a5dc3e55.jpeg
CKB 横山ケンさんのムスタング
  「いいよね~」
マスタングとの違いは雑誌記事を読んでみてください
0e48bbc9.jpeg
ネタ不足のブログに救世主現る!?
ついに・・・   あの人が動きだした。。。

この写真で ピンと来た人はかなりマニアです
6c1e8322.jpeg
夏の夕暮れは 何を物語るの・・・
5eaef45a.jpeg
イメージ画

今後の展開は・・・

次回予告:茶屋ブログのヘビーユーザーの予想を裏切る展開が!?
see you next!coimg soon do not miss you♪

あくまでも、シャレです 期待せずにね~(笑)
462543e1.jpeg
JZS130Gです
正しいようで正しくない???
(ライト点灯時の話です)
e92caee9.jpeg
結構コレって気づかないですが
球切れしてる場合が多いのです

エアコンのメインコントロールスイッチの
バックライト
点いてなくても使えますが
出来れば点いてる方が気持ちええしね
0d73b4b6.jpeg
なんでこんなに種類があるのん?
ってくらいムギ球って 多種多様
(↑画像はバックライト用)

130系でもメーター内、オートマのインジケーター球は
また違う種類です

ワザワザ部品屋さんに発注するしかなく
大手カー用品店でも売ってないですね~

オートマ車の方 Dポジションって点灯してますか?
結構切れたまま乗ってる方も多いのでは???
5b5cac46.jpeg
エアコンのコントロールパネルを外す際には
両側についてる折り返し付きの金具に要注意
たぶん外れるか 変形します(爆)
dae26b37.jpeg
前回のイベントへ参加中のアクシデントにメゲて
放置してたけど
お盆も過ぎて、そろそろ秋のイベントに向けて対策考えなきゃ(汗

前回は夜間走行の為に電気供給に問題があったので
秋のイベント遠征には
なんとかハイブリッド化して!(笑)

ダイナモ?ボルテージレギュレーター?ベルト?
433cf464.jpeg
バッテリーも怪しいし
配線もすべて 疑わしいなぁ~~~
ee98272e.jpeg
とりあえず ターミナルにアース線

やるべきコトはやってみなきゃ!

電気周りどの辺までやれば 距離ボケ対策になるんやろなぁ~~~
≪  824  825  826  827  828  829  830  831  832  833  834  ≫
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
試しに仮オープン中
最新コメント
[07/01 750]
[02/18 さかやん]
バーコード
ブログ内検索
カウンター